教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何卒、私の将来について助言をお願い致します。今の病院の図書室事務を続けるか、退職して税理士を目指すかで悩んでおります。知…

何卒、私の将来について助言をお願い致します。今の病院の図書室事務を続けるか、退職して税理士を目指すかで悩んでおります。知恵コイン500枚です。厳しい叱責でも結構ですので、熱いご助言をお願い申し上げます。 私に対する誹謗、中傷は要りません。 僭越ながら、ベストアンサーに知恵コインを500枚差し上げます。 今、43歳男性です。 未婚です。 扶養家族はいません。 私は、20年前、大学(法学部)2年の時、日商簿記検定1級に合格しました。 その後、公認会計士を目指して、2年程度、勉強しましたが、実力不足で合格出来ませんでした。 大学の法学部を卒業して1年後、国税専門官採用試験に合格して、その後、各地の税務署で18年間働いてきました。 税務署の待遇が非常に良いので、なんとか我慢してきましたが、もう限界でした。 今、貯金がありますので、すぐに働かなければならない状況ではありません。 税務署勤務時代は、主として、会社に対する法人税、消費税及び源泉所得税の税務調査に従事して参りました。 しかし、「人を虐める仕事」にどうしても馴染めずに、昨年7月退職しました。 税務署に18年間いましたので、税理士試験については、簿記論と財務諸表論だけ受かれば税理士になれます。 昨年から障害者枠で求職活動をしておりましたが、不採用が30件近く続いておりました。 今年の3月に、障害者枠で、契約社員(契約期間は2ヶ月)として、病院の会計課にやっと採用されました。 2ヶ月毎に、契約が更新されております。 「契約解除予告通知」と「雇用受け入れ通知」の繰り返しです。 しかし、8月に病院の図書室に異動になりました。 給料は、手取りで月13万円程度です。 今、私は次のような事を考えて悩んでおります。 1 この不況の時代、給料が安くても仕事に有り付けただけでも幸運である。 2 現在の病院の人事を担当する方が障害者の雇用に熱心なので、今はよいが、人事を担当する方が転勤で変わったら、私を含む障害者は雇用を雇い止めされてしまう可能性がある。 3 今まで、税務署でデスクワークばっかりでしたので、図書室の力仕事は大変疲れる。立って仕事をすることに慣れていないので、足が特に疲れる。 4 税理士の仕事には将来性がない。つまり、会計事務所では、会計ソフトの普及で客単価が低くなっている。税理士の仕事も飽和状態で、新規の仕事が少ない。税理士の報酬は少なく、2科目合格する努力と合格後の得られる対価が釣り合っていない。ハローワークで見た税理士の中途採用の初任給は、税込みで20万円でした。

補足

5 今の給料は上記の通り「安い」です。有給休暇も賞与もありません。病気で休むと、給料が貰えません。 6 図書室勤務では、今までの、会計や税金の知識が全く生かされていない。私は勉強することが好きなので、もっと、会計や税金の勉強をしたい。 7 図書室勤務なので、ノルマはなく、仕事はのんびりしている。私の勤める病院は全体的にのんびりした職場であるので、パワハラがない。

続きを読む

586閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.いつの時代も、仕事は選ばなければ有るはずです。 2.障害者の雇用や待遇は経済の良しあし、国の豊かさによって決まると思うので、障害者の雇用に熱心な担当者が居るからといって、いつまでも続かないと思う。 3.足の疲れは、いずれ慣れます。一日中立って仕事してる人なんて数えきれないほどいます(笑) 4.税理士になぜ将来性がないのかよくわかりません。得られる対価が少ない、初任給が20万とは全て、人に雇われた場合の話です。 結果、今の自分に不満があるなら、働き方を変えるべきだと思います。人に雇われない生き方に。たとえば税理士事務所を開く等。 もしも独立にチャレンジしないのなら、契約社員以外の正社員で雇ってもらえる環境を探すべきだと思います。もちろん税理士として就職するのも良いでしょう。 どのみち今の仕事はやめて税理士の資格をとりあえず取るのが良いのではないでしょうか。 税務署で18年仕事をしていた優秀な人ならば独立しても、やっていけそうですけれどね。セールスポイントや潜在顧客がよく見えるでしょうから。 世の中には財務諸表も読めない社長さん、いっぱい居ますもんね(笑) よい未来がありますように。

    1人が参考になると回答しました

  • 知恵袋のコインは何の使い道も無い。 だからいらない。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる