教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性だらけの職場&人間関係にもうウンザリ…。 過去の投稿を見てもらうと分かりますが、勤務歴が私と1ヶ月くらいしか変わら…

女性だらけの職場&人間関係にもうウンザリ…。 過去の投稿を見てもらうと分かりますが、勤務歴が私と1ヶ月くらいしか変わらない、キツイ年上の同僚(以後Aさん)が先日、社員に私の仕事のやり方が気に入らないらしく、その事を社員に報告して、そのおかげで社員から呼び出しをくらい、『Aさんから聞きました。後輩達をフォローしなかったり、社員がいる時といない時の態度が違うみたいですね…。Aさんはお店の事をよく考えて言ってくれる事で、Aさんから何度か報告を受けましたが、改善がみられないみたいなのでシフトを半分減らします。不満なら辞めていただいても結構なので…』と言われました。 その場しのぎっていうかその時は『気持ち切り替えて頑張っていきます!』って言いましたが、家に帰ってよく考えたら、なんか馬鹿馬鹿しく思えてきたので、その社員に『色々と考えましたがやっぱり辞めます。もうAさんに限界です。一緒に仕事できません。努力して頑張っても、なかなか認めてもらえないし、この先話し合ったところでギクシャクした人間関係のまま仕事しても心身共に精神的に正直今辛いので、辞める事にしました。』と連絡しました。 社員からまだ返事がありませんが、他にも何人か辞める人もいるので人が足りないみたいだし、私が辞めた後は、ある意味見物です(笑) 『不満なら辞めていただいても結構なので…』って言った社員も社員だと思いますが、もうあの店とは関係ないので、サヨナラです…(笑) 長文失礼しましたm(_ _)m

続きを読む

633閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    女ばっかりのとこって怖いよね。 なんであんなに他人を陥れよう、蹴落とそうとするのか。 自分の仕事だけに集中していればいいのにね。 他人のやることなすこと、よく観察していたりして ホントに陰湿でやることが幼稚だし。 中にはサバサバした女ばかりのところもあるだろうけど 稀有じゃないかな。 なにはともあれ、今までお疲れさまでした (過去質を見て)充分頑張ってこられたし ゆっくり休んでくださいね。 次は、もっといい人間関係のところに縁があるといいですね! 仕事は人間関係が基本っていっても そこにズルイ、最低な人たちが集まっていたら、 個人の努力ではどう頑張っても、よい人間関係を作るのは 難しいんじゃないかな。 ヘーコラするか、自分を押し殺して、その最低たちに合わせるか。 常識ある人間が集まっている人間関係ばかりとは限らんしね。 その社員さんのダメなところは、Aさんの意見だけを一方的に聞いて 質問者さんとちゃんと話し合わなかったこと。 普通なら、冷静に公正に判断するために双方の意見を聞きますもん。 一方的にシフト減らしますってあんまりだよね。 今後困るのは社員さんなのにね。アホですね。 質問者さんは何も悪くないと思いますよ。 ホント、お疲れ様でした。

  • 女性って怖いですよね。 たぶんどこに行ってもそんな嫌な人はいると思います。 あなたの言い分も聞かず、 『不満なら辞めていただいても結構なので…』ってひどい社員ですね。 でも、 次の職場に行くにあたって、あなたに忘れて欲しくないことが一つだけあります。 それはどんな仕事も人間関係が基本だということ。 どんなに仕事が出来ても、 どんなに自分が間違っていなくても 上司に嫌われているより、好かれているほうが何事も得だということです。 気に入られようとする必要はないと思いますが、 なんとか上司の性格を理解して、 当たり障りなく居られるように努力すると楽ですよ。 好きな仕事を嫌な人のためにやめなきゃいけないなんて腹立たしいですよね。 これからも嫌な人はいっぱいいると思いますが、 反発するのではなく、うまくやり過ごせる技術を是非身につけて下さい。 人間関係さえなんとかなれば、 あとは仕事を精一杯頑張ることだけですもんね☆ 今まで辛い職場で本当にお疲れ様でした! 心をゆっくり休めて、嫌なお店のことは忘れて次をがんばってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる