教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CAになるために… 公立高校英語科2年です。小学生の頃からCAに憧れ、外資系CAを本気で目指しています。 昨年英検2級…

CAになるために… 公立高校英語科2年です。小学生の頃からCAに憧れ、外資系CAを本気で目指しています。 昨年英検2級を取り、今は大学受験と準1級に向けて頑張っています。ちなみに身長は170cmです(笑) そこで、進路について今とても悩んでいます。4年制は前提で、金銭的事情で国公立しかダメです。また、外国語学部で、1年 間海外留学は絶対したいと思いますし、親も認めています。 しかし、知恵袋などで調べてみるとやはり国内外問わずCAは狭き門で、4年制大+αが主流とのこと。 また、私立大学だとエアライン向けの講座(?)があり、航空業界への就職率も高い大学が多く見られました。 私としては、関西外大などの私立大+留学が第一希望なのですが、経済的に無理が…(/ _ ; )親も反対です。 前置きが長くなりましたが、実際 国公立+留学+α(エアラインスクール)と私立大+留学 どちらが良くて、費用の差はどれくらいでしょうか。 私立大でも、奨学金が取れるよう努めるつもりです。 長年の目標であるCAになるためにはどんな困難にも、どんな事でもやり遂げるつもりです。 よろしければ、航空業界に詳しい方に回答お願いいたします。 アドバイス等よろしくお願いします!

続きを読む

1,059閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は航空会社で働き15年を超えます。 当時日系を含め2社内定をいただきましたが、国内線に興味がなかったので、外資を選択しました。 CAを10年、フライトは5000hオーバーで、地上を5年勤めています。 私が入社したころと現在ではずいぶん違いも出てきていると思いますが、文系 特に外国語大などに籍を置き、エアライン科を受講し、エアラインの試験を受ける方が多いというのは「傾向」の話で、それが有利だということではありません。 誤解を恐れずに書けば、国公立で優秀な方が、他業種に取られると、エアラインへの就職率は低いとなります。 外大卒の人は、エアラインで働きたい傾向。 国公立英文科なら一流商社希望なのかもしれません。 エアライン科は受講しないよりする方がいいかもしれませんが、それでCAの訓練が免除されるわけではありません。 入社試験で、一番顕著に能力判定できるものは、英語力です。 外資をご希望ですから、日系よりさらに高い英語力が必要とされます。 ブリーフィングなども英語もしくはそのキャリアーの母国語です。 エアライン科は、エアラインに入れることが存在意義ですから、コネなどをフルで使い実績を上げようとします。 私学も同様です。 国公立はそこまで面倒見てくれません。 しかしながら、昔ならいざ知らず、現在はコネが簡単にまかり通るほどの世の中ではありません。 人事担当者の母校なら多少気持ちが揺らぐことは人情としてあるかもしれませんが、そんなものは取るに足らないものだと思います。 私は人事担当者ではありませんが、優先されるのは人格、英語力、資格の順だと思います。人格を推し量るために学歴を参考にするのは現実ですが、例えば阪大卒と同志社女子を単純比較することはできませんよね。 国公立を卒業し、例えば「秘書検定」や「救急法初級」など資格を持っていると、私立卒でエアライン科受講生より有利なことも多々あります。 国公立+留学+資格取得で十分戦えます。 外資は特にキャリアーによっては、正社員登用制度がないところも多いですので、5年で雇い止めなんて状況にもなりかねません。 また、収益や集客によって、路線が廃止になったりするといきなり契約を解除されたりすることもあります。 路線数や業績も是非参考にしてください。 よく募集要項を理解する必要があります。

    1人が参考になると回答しました

  • CAは確かに日本では狭き門ですが、海外ではあまり人気職種ではなく比較的簡単になることができます。ですが、そこでは語学力がネイティブ並に必要ですね。日本もLCCが入り乱れ、早かれ遅かれCAは誰でも普通の職場としての就職として入っていくと思われ、少なくともエリート校大卒の就職する先ではなくなるでしょう。私の知り合いでも結構いい大学をでて、東京海上や資生堂も合格しながら日本の航空会社CAに入社したした人(3年間はアルバイト扱い)がいますが、もったいない話です。これからもどんどん航空会社は潰れます。心して入ってきてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エアライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる