教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外回りから帰ってきて、事務員が談笑しているの見ていると、腹立つことないですか?自分の心が狭いのでしょうか?

外回りから帰ってきて、事務員が談笑しているの見ていると、腹立つことないですか?自分の心が狭いのでしょうか?

1,812閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は、以前外回りをやってて今は、配置換えで事務系の仕事をしています。 依頼者の文面から推測するとたぶん営業活動(外回り)されている方とお見受けいたします。 事務には事務の仕事があり外回りには外回りの大変さ役割もあると思います。 外回りの移動は、車ですか、公共交通機関ですか?少なくとも移動時間は、気持ちに余裕ありますよね? 事務職には、あまりないのですよ。 つまりあなたの心のどこかに「自分たちが稼いできてるから会社が成り立っている」的な思い込みがあるのでは? きつい外回りの仕事を終えてシーンとした冗談の一つもない機械的な作業しかやらない事務員よりよほど和むのではないですか? 外回りから帰ってきて、事務員が談笑しているの見たら 少し大きな気持ちで 「なになに 何の話してるの? 私にも教えて?」 ぐらい言えると 内部評価上がりますよ。 管理職など あなたの上司にあたる人は、良く事務職の方の社員評価を大事にしますよ。

  • 事務員をしています。 確かに夏は暑く、冬は寒い中外回りから戻られて事務員がペチャクチャお喋りしているのを見ると気分良くないかもしれませんね。 でも、事務員の立場言わせて頂くと会社の中で一生懸命仕事してちょっと一息つこうとしたタイミングでいつも帰ってくる営業マンにその場面だけ見られてムッとされると気分良くないです。 事務員から見れば外回りの人も一歩社外に出ればどこで何をしていても判りませんからね。 なので、談笑に関してはあまり目くじらを立てない方がいいと思いますよ。 ただ仕事に支障をきたすようなお喋りは同じ事務員でもイラっとしますね。 お喋りよりも居眠りしていて残業する先輩事務員には呆れてしまいます。 事務所の中で自分のデスクに向かって静かに座っていたら多少人には気づかれませんからね。 要するに外に出る人間も中で働く人間もどれだけ日々の仕事をきちんとこなせるかだと思いますよ。

    続きを読む
  • 事務員さんは営業マンが外で何してるやらと思っていますからね・・・お互いの仕事の領分が違いますから気にしないのが一番かと。ちなみに私は車のセールスをしてます。

    1人が参考になると回答しました

  • 腹立ちます。 逆に、談笑していても… 帰って来た営業さんに笑顔でねぎらいの言葉をかけ、談笑の輪に迎え入れるのが良い事務員さんだと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる