教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「相談相手」や「話し相手」に求められるもの

「相談相手」や「話し相手」に求められるものどうも。 私はとあるお店でアルバイトをやっておりまして、 日頃楽しく働かせていただいています。 そのメンバーの中でも特に距離の近い上司(先輩?)がいるのですが、 その人が最近悩んでいるというか、不満を抱えているというか、 ストレスをため込んでいる様子を感じます。 その人は社員という立場なのですが、転職まで考えているようです。 私はその人のことは好きだし、色んな事を教わったのでかなり尊敬しています。 なので、その人の心境や現在の人間関係などを鑑みても、 なんとか自分が力になってあげたい、支えになりたいと思うのです。 ついさっき、 「もしよかったら相談とか愚痴とか聴きますよ」とメールでも送りました。 そこでみなさんに伺いたいのですが、 例えば、「○○がこんなこと言ってきたけど、これっておかしくない?」 と相談されたとします。 それに対して、 「確かにおかしいですよね~。」と同調するのか、 「う~ん、でも○○には○○の考えがあってのことだから…。」と 自分の意見を述べるのか、 相談した側としてはどちらがストレスなく話せるのでしょうか? どちらの方が話し相手としてありがたいのでしょうか? この質問の意図が伝わっていることを信じます。

続きを読む

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「意見交換(意思疎通)」したいのか、「聞き役に徹する」のかで違うと思います。 そして、「相談」と「ストレス発散」も意味が違います。 >「確かにおかしいですよね~。」と同調するのか これは「聞き役に徹する」側と思います。 ただし、「何がおかしいのか」を理解して答えないと、単なる愚痴に同調しただけになるので、それはまた違う方向だと思います(愚痴ならば「そうなんですかぁ?」と同調せずに聞くだけでも良いです)。 本当はおかしくない事で、上司が勘違いしているだけかも知れませんし、「どこが気になるんですか?」と全て話して貰うのもアリかと思います。その話しの中で、「そんな事があったんですか」と言える部分もあるでしょうし、心から同調出来る部分もあるでしょう。その際に「確かにおかしいですよね」と言えば良いと思います。 >「う~ん、でも○○には○○の考えがあってのことだから…。」 これは「意見交換(意思疎通)」側と思います。 お互いの「考え」や「気持ち」を話す事で視野が広がる事と思います。 「そうだったのか」と自分が気付いていなかった部分を知る機会にもなるでしょう。 これは会議や打ち合わせ的な会話だと思うので、単に「話しを聞いてあげたい」と思うなら避けるべきと思います。 自分の反対意見を言われれば「結局誰も分かってくれない」と思うかも知れませんし、ストレス発散に繋がるかどうかは(人次第なので)疑問です。 「相談(=どちらかと言えば意見交換)」に対してなら、貴方の意見を述べても良いと思います。 相手の意見を否定せずに(そういう考え方もあるのかと)聞き入れ、自分の考えも伝える。 「ストレス発散の愚痴(=どちらかと言えば聞き役)」に対してなら、極力同調せずに聞く事に徹するで良いと思います。 相手が捌け口を求めての会話なら、コチラは自分の意見を極力控えて聞くだけで良いです。 下手に割り込まずに、「相手に吐き出させてあげる」のが重要な部分と思います。 拙い文章で分かりづらいかと思いますが、私の思う事を書かせて頂きました。

    1人が参考になると回答しました

  • あまりあなたの率直な意見は相手には言わない方がいいと思います。 それは人のほんとのこころはなかなか計り知れないからです。 あくまでも聞き役に徹すれば良いと思いますよ。 あなたはやさいい人ですね、、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

話し相手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる