教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、警視庁管内の警察署の刑事課の覆面パトカーはずいぶんコンパクトな車両が使われていると思いますが、皆さんどう思いますか…

最近、警視庁管内の警察署の刑事課の覆面パトカーはずいぶんコンパクトな車両が使われていると思いますが、皆さんどう思いますか? 私がみた警察署の刑事課の車両では日産ブルバードシルフィ・スバルインプレッサアネシス・トヨタアリオン(刑事課にもアリオンが配備されていました)がありました。立番の警察官に聞いてみたら、刑事課の車両だと言ってました。他にはマツダアテンザ・日産ティアナ等が刑事課に配備されているとのこと。あと、都内でダイハツハイゼット?の赤色灯が屋根の真ん中に載った覆面が走っていましたが、皆さん見たことありますか?また、よく刑事ドラマでカローラアクシオやゼロクラウンの覆面パトカーがありますが、皆さん本物のアクシオ覆面パトカー・捜査用のクラウン覆面パトカーを見たことありますか?? ※文章長くてスマソ

続きを読む

1,583閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先に回答があるので補足的に・・・ クラウンなどのサイズの覆面パトカーは主に、交通機動隊や高速隊が使用します。 速度違反の取締りなどはクラウンなどが行います。 排気量などの条件が満たされている車でないと駄目ですので。 実際に、クラウンやティアナ・アクシオの捜査用覆面パトカーも存在します。 主に、幹部車両と呼ばれる覆面です。警視庁には多く存在します。 クラウンやティアナのような高級車の捜査用覆面には、捜査1課の偉い方や、署長・副署長が臨場する際に使用されます。

    ID非表示さん

  • 車両については、入札になっていますので、安い金額をつけたメーカーの車両になります。 フルサイズでは、やはりクラウン、スカイラインが多いです。 そして、捜査用車両のすべてが覆面パトカーではありません。覆面ではない捜査用車両もたくさんあります。それらはコンパクトな車が使われていることが多いです。 また、エルグランドなどもあったりします。 国費で入るものと、都道府県費ではいるものがあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる