教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床検査技師の転職 現在入職して一年とちょっとです。 今の病院は広く浅くの業務で、自分に向いてない気がします。…

臨床検査技師の転職 現在入職して一年とちょっとです。 今の病院は広く浅くの業務で、自分に向いてない気がします。 そのためかミスも多いです。これは自分のせいなので、直さないといけないですが。 元々一つのことを専門的に勉強するのが好きなので、そうゆうことが可能な職場に行きたいです。 職場の人ともあまりうまくいっていません。 専門的にできるなら、検査センターでもいいと考えています。 経験の浅い自分が転職できるか不安です。かといって、今の職場でもう少し頑張る気力もありません。 皆さまどうかアドバイスを下さい。

補足

回答ありがとうございます。 本当は今すぐ辞めたいです。 でも、このご時世、無職になるのは怖いです。 最近、周りの対応が冷たくて、先日は某検査センターの求人を渡されました。 自分も周りも、自分がこの職場に合ってないのが分かっているので、余計につらいです。 今、検査センターの履歴書書いています。 明日もあの職場に行かないといけないと思うとつらいです。 ほとんど愚痴みたいで、すみません。

続きを読む

10,446閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人間関係はどこの職場でも難しいと思います。特に医療業界は難しいですね。 浅い経験でも若さがあれば、それでカバーできます。ただ、1年で転職するというのは相手がよほど納得する理由がないとけっこうマイナスになると思います。せめて3年間は同じ所で働かないとこの人はちょっと嫌なことがあったら辞める人なんだなと捉えられます。 ほとんどの病院は広く浅くやっていますし、一つのことを専門的にやろうと思えば大きな病院しかありません。ただ、大きな病院にはたくさんの人が応募するので入職するのはかなり難しいです。 検査センターはおそらく入職しやすいし、専門的にもできるでしょうけど、どこも離職率が高いです。体力的にも病院よりもきついと思いますし、人間関係も簡単じゃないと思います。 そこで定年するまで働くことは無いと思いますし、転職することも良い経験になりますが、私は今のところでもう2~3年頑張ってから転職した方がいいと思います。 まあ、最近は昔と違って転職しやすいんで、質問者様もこだわらなければすぐに見つかると思いますけどね。 補足 そこまで人間関係が悪くなっているのでしたら辞めた方がいいですね。次見つかるまでは今のところで頑張って、見つかり次第辞めるというのがベターかもしれません。労働基準法的には辞める2週間前に退職願を提出したら、業務上に支障が無い限り辞めることができます(就業規則で1カ月前となっていても有効です)。最後残っている有給休暇を全て使って辞めてやりましょう!! いろいろ言ってくるかもしれませんが、検査センターの求人を渡すくらいなのですから、すぐに辞めてほしいんでしょう!とつっぱねてやりましょう!! 私は最初、臨床検査技師の資格は使えねえなあと思っていましたが、けっこう仕事辞めてもすぐに見つかるのでけっこう使えるじゃんて今は思っています。なので資格を持っていればやはり有利です。私も恥ずかしながら何度も転職していますが、就職でまだ困ったことがありません。私の感覚では40歳くらいまではけっこう自由に転職できるような気がします。 人生いいこともあれば悪いこともあります。今は辛い時かもしれませんが、その経験があなたをきっと強くします。一歩一歩前に進んでいきましょう。 私は今は病院で働いているんですが、以前は健診屋さんで働いていました。健診屋さんには病院の人間関係が嫌で働いている人がけっこう多いです。そういう人たちはけっこう良い人が多いので人間関係は病院よりは楽かもしれません。まあ、むかつく人はむかつきますけどね。それに出張健診がメインであれば毎日違うところに行けて気分転換できますよ。検査の技術はあまり向上しないかもしれませんが、病院ではできない良い経験はできます。健診業界は辛いこともたくさんありますが、楽しいこともけっこうあります。まあ、ご参考までにm(__)m 今も頑張っているでしょうけど、頑張ってくださいね。

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる