解決済み
赤十字 血液センターの事務職の正社員登用試験を受けます。科目は一般教養、小論文、面接です。 一般教養とはどのようなレベルの問題が予想されますでしょうか。会社に質問してもまったく教えていただけません。公務員初級、中級などのレベルかと質問しても無回答でした。どなたか予想がつく方、また経験者がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
12,636閲覧
揚げ足をとるようなことですが、言わせてください。 とりあえず、「正社員」という言い方を赤十字ではしないということを知っておいた方が良いと思います。 日本赤十字社で言う、「社員(会員)」とは、毎年500円以上、活動資金の協力をしてくれている人」のことをさします。 面接の時に、「私は社員になりたい」なんて言ったら、それだけで減点ですよ。 嫌味な面接官なら「500円出していただければ」って返されて終了です。 とりあえず、血液事業だけでなく、赤十字の理解は必須だと考えてください。 働いている人たちは「職員」です。 どこの血液センターの登用試験なのかわからないので推測になりますが。 一般教養のレベルですが、地方上級~国家Ⅱ種レベルで考えておいてよいでしょう。 専門・短大卒以上を採用の基準としているので、初級はまずないでしょう。 また、血液事業の内容を含んだ質問が出ることが予想できます。 血液製剤の薬価とかですね。メジャーなものを覚えとけば良いと思います。 登用試験を受けるということは、現在、非正規ながらも血液センターの業務をしているということですよね。 ということは、筆記試験などのペーパーテストよりも、面接や普段の仕事ぶりが評価の大部分を占めるということは間違いないと思いますよ。 筆記試験ができても、普段の仕事ぶりが微妙な人間は正規職員にしたくないでしょう。
私がかつて経験した「一般教養」の試験は、国語と算数(数学じゃない)、それと心理テストみたいなものでした。 国語であれば、文章(評論が多い)を読んで、この文章が言っているのは、どの内容でしょう・・とか。 NMATとか、SPIの本を読んでみれば何かの役にたつかもしれませんね。 当たれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
赤十字(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る