解決済み
輸出入における海上コンテナについて ドライコンテナの種類で 30TON VAN,24TON VAN 等の種類がありますよね。 貨物重量+コンテナ重量がその重さになるコンテナ、ということですが なぜ、いちいち指定するのでしょうか?貨物自体が重いため、それに耐えうるコンテナを指定、という事でしょうか? ご存じの方、教えてください。
質問の仕方が紛らわしくすみません。 輸出の仕事をしているのですが、 「この20フィートは○トンバン指定で」等と言われるのですが わざわざなぜ指定するのか (ノーマルのドライバンではなぜだめなのか)が知りたかったんです… 荷役の関係?荷主の貨物重量の関係なんでしょうか?
3,661閲覧
海上コンテナのISO規格(国際規格)のことですが、重さを表していません。 荷主が船会社にBooking(船の予約をこう呼びます)するのにも、『本船△△丸の8/2Y'hama出港で、40ftを二本ね』と電話をします。フィートという言葉が出てきますが、これがコンテナのサイズを表します。重さではありません。 40フィートと20フィートが基本で、45フィートや48フィートもありますが、主に米国国内の流通用です。日本では公道を走れません。中に入れられる重量ですが、日本の道路交通法で決められます。日本の道路交通法では、40フィートの箱+中身の合計で24トンと決められています。20フィートだと箱+中身で20.350Tonです。40フィートの箱が4トンぐらいで、20フィートの箱が2トンぐらいです。から中身は40なら20Ton、20なら18Tonがマックスです。 補足への説明 △トンのバンが欲しい…これは軽量なアルミのバンを欲しいということなのでしょうか? しかし、40でも20でも、アルミやカーボンのバンでも、それほど軽くはありません。せいぜい0.5トンぐらい軽くなる程度です。 先ずは荷主様に貨物重量を聞いて、18.5Tonなどと言われたら、小さくても40を使わないといけなくなります。20を使うと確実に重量オーバーします。富士重が私に群馬からChicagoのコンテナが重くなったので、何とかならないのかと相談してきたことがありますが、その時は仕方なく45ftを使わせて31.5Tonで輸出させました。しかし、こんなのは常用できません。 申し遅れましたが、私は、日本ロジスティクス研究会の理事です。 http://www.jlrs.gr.jp/ 私の自己紹介として、上記URL日本ロジスティクス研究会のホムペの表紙に"○○が熱く語る国際物流"というコラムがありますが、そのコラムの○○が私です。貿易と国際物流の面白いお話しが写真入でありますから、興味が御座いましたらご覧下さいませ。また、事務局に連絡すれば私への連絡が来ますので、直接コンタクト頂いても構いません。研究会の掲示板でも確か質問ができるかと思います。私より詳しい港湾会社もいますからね。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
海上コンテナ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る