教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士甲種の受験資格で、【高校卒】【中等教育卒】 学校教育法による高等学校又は中等教育学校(機械、電気等の学科を8単…

消防設備士甲種の受験資格で、【高校卒】【中等教育卒】 学校教育法による高等学校又は中等教育学校(機械、電気等の学科を8単位以上取得して卒業した方)とありますが、私は高校は機械科を卒業して、大学は文系に入学し卒業したんですけど、この場合は受験資格はどうなのでしょうか? また乙種を受ける場合は最初何類を取るのがオススメですか? よろしくお願いします!

続きを読む

494閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私的には まずは電気工事士を取ることをお勧めします。 平行して、乙種6類(消火器具)が合格率も高くどこにでもある設備なので良いかと思います。 それから電気工事士が取れれば、甲種の受験資格を得られるのでまずは甲種4類(自動火災報知設備等)を受けられる方がいいかと思います。 消防設備の業界で甲種4類はだいたいの人が持っておりますが、電気工事士と甲種4類の両方を持っている人は少ないと思います。 乙種1~5類は正直いらないかなと思っています。 工事ができないので、業界では、ほとんどの方は消防設備点検資格者と乙種6類を持って点検をできるようにしてから、実務経験を経て甲種に臨むか、電気工事士を目指したほうがいいように思います。 電気工事士は 電気関係の仕事ならどこでも必要不可欠なので取っておいて損はありません。 一応私が取った順番はご参考までに ①電気工事士 2種 ②消防設備士 乙種6類 ③同上 甲種4・5 乙種7 同一県で受験、合格 ④甲種1類 ⑤甲種3類 ⑥甲種2類

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる