教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。 某大学に通っているものです。 将来の進路選択として小学校の先生になるか中、高の英語の先

こんばんは。 某大学に通っているものです。 将来の進路選択として小学校の先生になるか中、高の英語の先こんばんは。 某大学に通っているものです。 将来の進路選択として小学校の先生になるか中、高の英語の先生になるか迷っているのですが、どちらの方向に進むべきなのでしょうか。これからのより進んでいく国際化に備えて英語の教師になることもひとつの手だと思うのですが、個人的には小学校の教師になることを希望しているのです。 知り合いからは小学校の教職をとることはそれだけ負担が多くなりやめておいた方がよいといわれたのですがそれでも夢なのであきらめたくありません。 教師という狭き門に挑むうえで自分自身の考えだけでなく第三者の意見を聞きたく思い知恵袋に書き込みました。よろしければ、皆様のご意見をお願いしたいのですが。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はい。まぁ好きなほうに、自分のやり甲斐を考えたり、ね。 確かに、小学校は喧嘩が多くてかつ、小学生の心ゎデリケートですヵら・・・大変かも知れません。 児童にもし何かあったら先生のせいにされるかも知れません。 でもね、そんな小学生とのふれあいは、先生にとって楽しいかもしれませんね。 小学生でも結構可愛い事言いますからねww 中、高の先生は、先生自体に理解力や、気が弱かったら、生徒に馬鹿にされてしまいます。 それと、校則をやぶったり、ぐれる子もおります。なので、ある程度叱れないと、困ることになるかもしれません。 しかし、生徒は冗談が通用する、「笑い」が分かっているので、話しやすいし、それはそれで楽しいかもしれません。 選択はあなた次第ですよ~w 生徒と楽しい学校生活を送れるよう、頑張って下さい!

    ID非公開さん

  • 間違っても、日教組だけには、絶対に加入するな!教育も、人間も最低の集団だよ。

    ID非公開さん

  • 「私立の小学校教師」!がベストだと思います。公立小学校の教師はよほどいい学校にあたらない限り、こちらの頭がおかしくなりますよ。ことと次第によれば命にかかわることになるかもしれません。それぐらい酷いものです。ナイフ・彫刻等は小学生でも当たり前、という学校も実際に存在します。英語の教師ですが、世の中に掃いて捨てるほどいます。それもバイリンガルがいっぱいです。少々の英語力では採用されません。コネがあれば別ですが。 私立小学校の教師をお勧めします!

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる