解決済み
高校教員免許を持っています。追加で中学の教員を取るために教育実習はどれくらい必要でしょうか?今社会人です。現在高校の理科の教員の免許を持っています。 これから会社を辞めて、高校の教員を目指したいのですが、 東京都、神奈川県では中学高校と同時募集のため中学の免許も必要とのことです。 教職に関する科目のいくつかは追加で取ればいいと考えていますが 教育実習はまた3週間行かなければならないのでしょうか?(2週間は行っています) 私が知っている範囲で追加でとることが必要なのは以下と思っています。 不備あれば教えていただければ嬉しいです。 また介護実習の手続きも教えて頂ければ嬉しいです。 ・教職に関する科目 8単位 ・介護実習 ・教育実習?
8,309閲覧
2人がこの質問に共感しました
質問者さんが卒業した大学の学部・学科・専攻によって、 必要な単位が変わってきます。 ア)もともと高校理科免許しか取得できない場合 この場合は、質問者さんが卒業した大学で修得した 「教職論」「教育原理」「教育心理学」「教育行政学」「教育課程論」 「道徳教育論」「特別活動研究論」「教育方法研究論」 「教育相談論」「生徒指導論」「進路指導論」「教職実践演習」 といった「教職に関する科目」の単位や、 「高校教育実習」、「教科に関する科目」、「教科または教職に関する科目」の単位は、 高校理科免許の単位としてしか使えず、 中学理科免許の単位としては、原則として使えません。 そのため、認められ、免除となるのは、 日本国憲法、体育理論、体育実技、英語、情報処理、の5科目のみとなり、 中学免許取得に必要な 教職に関する科目→31単位(中学校教育実習5単位4週間も含む) 教科に関する科目→20単位 教科または教職に関する科目→8単位 の、残り59単位全てを、明星大学通信教育部などで再履修し、 単位を全て取り直す必要があります。 イ)高校理科免許と中学理科免許の両方が取得出来たのだが、高校だけ取得して卒業した この場合は、質問者さんが通っている大学で修得した 「教職に関する科目」、「高校教育実習」、「教科に関する科目」、「教科または教職に関する科目」の単位や、 「日本国憲法」「体育理論」「体育実技」「英語」「情報処理」の単位を 合計で最大60単位まで、 中学理科免許の単位として使うことが出来ますので、 その分、履修が免除されます。 >教職に関する科目 8単位・・・道徳教育論と教育実習の履修が必要です。 >教育実習 ※幼稚園・小学校・高校のどれかの免許を持っている場合に限り、 中学校教育実習5単位4週間(事前事後指導1単位含む)のうち、 高校教育実習3単位2週間(事前事後指導1単位含む)の単位で、 中学校教育実習2単位分2週間+事前事後指導1単位=合計3単位分 を読み替えても良いという特例があります。 そのため、その分免除となりますので、 中学校教育実習は残り2単位分2週間行って来ればクリアとなります。 →ただし、教育実習単位の読み替えをするには、 あらかじめ、お住まいの都道府県教育委員会に相談し、 許可を得ておく必要があります。 学生個人や大学・短大の判断で勝手に2週間に減らすことは原則として出来ません。 >介護実習の手続き ☆小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係わる教育職員免許法の特例法に関する法律 (介護等体験特例法)では、 介護等体験は、 「教職課程のある大学や短大が、 都道府県社会福祉協議会や、都道府県教育委員会に、 実習希望者全員分を一括申し込みすること 大学や短大からの申し込みにもとづき、 都道府県社会福祉協議会や、都道府県教育委員会で、 ・A施設(C支援学校)で実習するのは○人、B施設(D支援学校)で実習するのは○人といった人数振り分け ・実習日程 を調整し、大学・短大に通知する」 となっています。 そのため、 ・個人で勝手に直接申し込んでも、はじかれてしまい、一切受付されません。 ・教育実習とは違い、実習先にあいさつに行って、大学からもらった書類を渡して来る必要はありません。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
高校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る