海技免状を取るなら会社に就職してとるか(これは結構しんどいです)大学に入ってとるかですね。 3級以上は大学でしかとれません。 4級以下は高専でも大丈夫です。
既質問の私のベストアンサーをご覧下さい↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338720153 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363042063 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347072913 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1348674123 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462266099 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447840909 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349080613 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1046846240 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460254584 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150396966 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329146483
大型船の場合は、操縦士免許じゃなくて「海技免状」と言います。 航海士の場合は、海技免状には1~6級海技士(航海)と記載されます。 級によって、 ・船舶職員として乗り組める船の大きさと、 ・船内での役割(船長、一~三等航海士)が違ってきます。 試験は筆記試験と口述試験があります。 乗船履歴を満たしてから受ける手もありますが、学科試験は制限が無いので先に受けておくという方法も取れます。 (いつ陸上勤務ができるか分からない船員さんは、先に学科だけ受けておくという方法をよく取ります。) ただ、学科試験の有効期間は15年です。 この間に乗船履歴を満たして口述試験に合格しないといけません。 結局、最終的な合格には「乗船履歴」というのが不可欠なので、 ・船員学校の卒業 ・海運会社などへ船員(甲板員)として就職 いずれかの方法(又は両方)を取らないと実質取得は不可能です。 ちなみに乗船履歴は「船員手帳」によって確認するのが普通なので、書類だけ書いてもらうなどのごまかしが効きません。 船を運航している会社は運輸局にクルーリストを届け出て、船員手帳には乗り組んだ日と船名が記載されているからです。 あと、5~6級海技士(航海)は、小型船舶での乗船履歴も認められますので、 1級小型船舶操縦士の免許を取得して、補給船、通船などの業務を行って経験を積むという方法もあります。 が、求人はほとんどありません。 他に仕事を持っている場合は「1級小型船舶操縦士」が最高と思っていた方がよろしいと思います。
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る