解決済み
外務省専門職員採用試験について。 閲覧ありがとうございます。自分は将来、外務省専門職員採用試験の受験を考えている大学1回生です。 今は一般知識についての勉強を主にしているのですが、専門科目の受験やその他いろいろについて質問したいことがあります。 ①専門科目の試験には、憲法、経済、国際法の3科目がありますが、そのうちもっともスタンダードな科目はどれですか?経済は文系には難関ということで受験は考えていないのですが、国際法もかなりの難関だと聞きます。しかし自分は国際関係学部に所属しているので、受験する動機としては国際法が理にかなっていると思うのです。それともやはり、自分が興味を持った科目で受験すべきなのでしょうか? ②外務省専門職員採用試験を受験する際は、やはりTACや大原に通った方がいいのでしょうか?またその場合、そういったスクールの学費はおいくらぐらいになるのでしょうか? ③外務省専門職員採用試験の合格者は国家総合職試験の合格者とは違い、必ず外務省に入省出来ますが、その際の研修言語を選択するに当たっての自由度はどうなのでしょうか?自分は外交官になった暁には、日露和親条約の締結に生涯を捧げたいのです。そのため、研修地はどうしてもロシアがいいのです。外務省はロシアやアラビアの担当者が不足しているとのことですが、ロシア希望でも通らない場合があるのでしょうか?
1,400閲覧
①については、3科目とも受験する必要があります。選択ではありません。 ②については、専門科目は難解で記述式ですので独学は無理だと思います。 ③については、希望は出せるようですが、外務省の意向に沿うしかありません。
なるほど:2
①他の試験も併願受験するのであれば、専門試験対策で憲法、経済学でも問題ないと考えます。質問主さんが国際法を希望しているのであれば、選択してください。 ②スクールを通学するのであれば60万円はかかります。Wセミナーが個人的にいいかと思います。 ③外務省専門職員は「外務省のキャリア組」の補佐をする中堅職員です。英語以外にも研修中に覚えることが多いです。研修希望先は記入できますので、ロシアに行ける可能性はあります。研修言語の選択については自由かどうかは一概には言えません。外務省専門職員は本省と大使館・総領事館を3~5年を繰り返します。受験にあたっては大学2年生から勉強している人が多いです。英字新聞は毎日読むこと、英語は日常会話がソツなくこなすことが一番の近道です。 合格目指して頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る