教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在通信制の高校に通う20歳です。 なんとか高校は卒業したいのですが現状はあと何年かかるかわからない状況です。

現在通信制の高校に通う20歳です。 なんとか高校は卒業したいのですが現状はあと何年かかるかわからない状況です。 最近になって20歳になりまだ何年かかるかわからない高校に通うよりも就職した方がいいのかと考えでます。 もちろん中卒で就職は厳しいのはわかってます。そこで皆さんに聞きたいのですが、まだまだ時間がかかっても高校は卒業した方がいいでしようか? それとも頑張って就職した方がいいのでしようか? また高校卒業した方がいいと言う方は例え35歳くらいまでかかるとしても高校卒業を目指した方がいいと思いますか? それとも勉強し高認を取る方がいいと思いますか? ぜひアドバイスください。

続きを読む

4,347閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高認試験は高校在学中でも受験できるので、高認を取るのはいいと思います。ただ、高認は合格しても最終学歴は中卒になりますので、企業によっては中卒とみなされる場合もあります。 特に何の目標もなく時間をかけて35を過ぎて通信制を卒業するくらいなら、高認に合格して、他の資格試験の勉強をしたほうがいいでしょう。また、看護師のように、高認に合格して高卒とみなされる国家資格を目指すというのもよいでしよう。年齢も20なのでいろいろと勉強はできるはずです。35を過ぎてしまえば、一般的な民間企業なら、高校を卒業しても大学を卒業しても少なくなります。40を過ぎればさらに少なくなります。 普通科高校というのは、本来は大学受験や専門学校進学のためにあるので、普通科高校卒業で特別に何の資格もなく就職するのでは、商業高校卒業や工業高校卒業よりも低くみなされることもあります。 職業高校に関連した資格としては以下のものがあります。 商業高校卒業なら、日商簿記3級や2級(経理事務関係の転職も可能)、 工業高校卒業なら、第2種電気工事士と第1種電気工事士、第3種電気主任技術者、甲種消防設備士(保守管理会社への就職)、測量士補(測量会社や測量事務所など)、基本情報技術者(IT関係)

    1人が参考になると回答しました

  • 中卒での就職は難しいですが、30歳を過ぎて高卒を取っても、もう既に就職に有利とはいえなくなります。 ではなぜ、通信制をなかなか卒業できないのでしょう。通学タイプが通えないなら自宅学習の通信タイプにかえる。反対に通信タイプで自分一人では勉強が進まないなら通学タイプにかえる等検討してみては。 高校卒業程度認定試験の合格は卒業資格ではなく、試験レベルも通信制の学習レベルと同じくらいです。 高認の問題がわかるなら、通信制のレポートもできるはず。在学中でも受けられるので11月に受けてみるのも良いと思います。 高認に合格して専門学校に行くとか、資格をとったりと、それをどう活かすかが課題のように思います。 レポートをこなしながら秋に向けて準備して、試験の結果をみてから、もう一度考えてはどうでしょう。

    続きを読む
  • 通信制の高校を満足に進級できない人は、高認取得には向かないと思います。 就職といっても中卒では大したところには行けないでしょう。 自分の将来をきちんと考えた方がいいと思います。

    続きを読む
  • なぜ、高校に入ったかを今一度考えてみましょう。 誰かに強制されているならいざ知らず、高校は自分の意志で入学しているはずです。 ただ、あなたに初志貫徹する気がないなら、これは無意味で、あなたはただのボンクラということですが。 高認は大学受験の権利を得るためのものですので、進学の意志のないあなたには不要です。 高卒とは違います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる