教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童指導員の取得方法は?私は最終学歴が中卒で現在は放課後児童クラブで働いています(6年)。この場合、児童指導員と勝手に名…

児童指導員の取得方法は?私は最終学歴が中卒で現在は放課後児童クラブで働いています(6年)。この場合、児童指導員と勝手に名乗ってよいのでしょうか?この資格は形にして証明するものはないのでしょうか?たとえば保育士であれば免許のように。児童指導員は勤務証明書などがそれにあたるのでしょうか?。あるのであれば、どう取得したらよいのですか? 教えて下さい

続きを読む

17,277閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、言葉の整理からしますね。 「児童指導員」は児童養護施設等で勤務する専門職員です。 放課後児童クラブで働くのは「放課後児童指導員」です。 質問者さんは「児童指導員」をどちらの意味で使っておられるかによって解答が変わってきます。 「児童指導員」は任用資格といって、必要な要件を満たした人が、児童指導員が必要な職場に採用されて勤務している間のみ、児童指導員となることができます。 児童指導員になるために必要な要件は、児童福祉施設最低基準第43条で定められています。 大学で、心理学、教育学、社会学を専攻して卒業するか、教員免許を持つか、高校を卒業して実務経験2年か、実務経験3年か、 というのが「児童指導員」の基準です。 次に「放課後児童指導員」の方ですが、厚生労働省の「放課後児童健全育成事業の実施について」では 三 事業の実施方法等について (一) 放課後児童指導員の選任に当たっては、児童福祉施設最低基準(昭和二三年厚生省令第六三号)第三八条に規定する児 童の遊びを指導する者の資格を有する者が望ましいものであること。 とされています。 児童の遊びを指導するものの資格を有する者が望ましい、ということはそうでなくてもよいということになります。 つまり、「放課後児童指導員」に関しては、まだ国家資格化されていないということになります。 ちなみに児童の遊びを指導する者の資格は昔、「児童厚生員」と呼ばれていました。 児童の遊びを指導する者の資格は 保育士の資格や教員免許を有する者。大学で心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学を専攻して卒業したもの。 高校を卒業して児童福祉事業で2年の実務経験といった基準があります。 放課後児童指導員に関しては、資格の規定がないので、放課後児童指導員として採用されていれば放課後児童指導員です。 ただ、これから望ましいとされている「児童の遊びを指導する者の資格」を目指すのであれば、保育士などを試験で取得するか、 NPO法人の日本放課後児童指導員協会などが行っている「放課後児童指導員資格」などがあります。 実務経験に関しては、今お勤めの放課後児童クラブの運営形態が児童福祉事業に該当するのかの判断を確認する必要があります。

    なるほど:5

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる