教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「パラリーガルアシスタント」の『パラリーガル』って なんの事を指すのでしょうか?? 求人情報に記載さ

「パラリーガルアシスタント」の『パラリーガル』って なんの事を指すのでしょうか?? 求人情報に記載さ「パラリーガルアシスタント」の『パラリーガル』って なんの事を指すのでしょうか?? 求人情報に記載されていたのですが、初めて聞く言葉だったので。 よろしくお願いします!

続きを読む

755閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    “ paralegal”はアメリカ各州の制度で『弁護士補助職員』のことです。 弁護士資格はないが基礎的な法的技術を有し、弁護士の監督のもとあるいは 法の定める仕方で事務を処理します。 証言録取書の分析検討、文書の分析検討、依頼人や証人などの面接を行な います。 この制度のないわが国では一般に、弁護士の様々な用事をこなす助手とい う位置づけととらえれられることが普通です。 書類の整理、一件書類の整備、法的調査、内容証明郵便の手続き、依頼人 や裁判所や相手方弁護士との簡単な連絡、その他雑用を、弁護士の指揮と 監督の元に行ないます。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • パラはパラサイトではなくて「補助」と言う意味です。法律の補助、法律補助者です。

    ID非公開さん

  • 弁護士の補助者で一応専門職です。 同じような仕事は、日本では行政書士がしていますが、行政書士は独立していて、弁護士の下で働いているわけではありません。 日本では、弁護士秘書程度ですが、ビジネス法務検定とかで、その能力を測定しています。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 法律的な文章等を作成する仕事です。主に弁護士さんの書類を作成するようです。まあ、弁護士の秘書的な感じですよね。ドラマ「離婚弁護士」で津川雅彦さんがその役をやっていました。ご興味がありましたらご覧になったら良いと思います。ちなみに「離婚弁護士2」では戸田恵子さんもパラリーガル加わってます。が・・・文章作成している所は無かったんです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる