解決済み
電気工事士2種学科を終え次実技なのですが複線図を勉強しないといけません、いかんせんもう日数が余りありません、工具の使い回しの練習もしないといけないのですが候補問題の複線図が書けるように暗記すれば試験行けますでしょうか? どうかお願いします ちなみに全く初心者です (/_\;)
今年中にとって転職したいのです。お願いします いちを製図は書いてました工具は仕事で使うので使い方は大丈夫だと思います。あとは複数図と少し配線練習だけです今週金曜日から本格的にしようと思います。何卒アドバイスお願いします。このサイトいいよなど…
3,010閲覧
http://www.denki-license.co.jp/2kinds/kousyu2.htm 予算と時間が都合つくなら講習会受けられてはいかがでしょうか? おそらく複線図の書き方も教えてくれるはずです。 質問者さんとおなじく私もいま実技の練習中ですが、今から複線図から独学で始めるのは日程的にやや厳しいと思います。 工具の使い方にはある程度の心得があるようですが、電工工具は普通のレンチ等とは違う感覚が求められるのである程度の練習は必要ではないかと思います。 Youtubeで複線図の説明動画があります、使えるパソコンがあるなら見てみてはいかがでしょうか?
去年、電工2種取ったものです。 まずは、実技の本を買って、3色のペンを用意した方がよいと思います。 配線するには決まりがありますので、きちんと決まりを覚えた方が良いと思います。 1から13までのどれが出ても、複線図が2~3分で描けるようになるまで練習した方がよいと思います。(私はリングスリーブの刻印も記入してました。) 工具はホーザンからP-956?という工具があります。これを使うと10分近く時間短縮になると思います。 試験当日には、機材の確認の時間があり、問題も透けて大体問題が読み取れます。 私は、機材の確認時間に、電線をのばし、電線をカットする位置、被服を向く位置にを爪で印をつけました。なので練習では早くても15分くらいでしたが、本番では、最短記録で完成させることができました。所要時間11分。(複線図を描いて、完成まで) 複線図が描けるようになったら、道具を使った練習あるのみです。 ポカミスのないようにしてください。合格、お祈りしております。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る