教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームの脚本家になるにはどうしたら良いでしょうか?

ゲームの脚本家になるにはどうしたら良いでしょうか?私はゲームが作りたくてゲームクリエイターを目指していましたが、 最近になって、ゲームクリエイターはゲームを作るだけで企画や脚本を作ることはできないのではないかと疑問に思い始めました。 脚本家になるにはどういったことをしなければなれないのでしょうか?

続きを読む

894閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在高校生でしたら、ゲーム関係に強い専門学校に行くのがいいと思います。 ここの専門学校では、ゲームクリエイター科という学科があります。 参考になると思うのでご覧ください。 http://tmc.tsuzuki.ac.jp/course/gamecreator.html ここは僕の母校でもあるのですが、この学科はゲームクリエイター、もしくはシナリオライターを目指す方がたくさんいます。 設備も充実し、少人数クラスなのでしっかり学べると思いますよ。 このような学校でゲーム業界について学び、技術も学ぶことで将来がより具体的になってゆくのだと思います。 まだ卒業まで時間があるのでしたら、ゲームのシナリオのコンテストに応募してみるものいいと思いますね。 将来は先が見えず不安なものです。 じっくり考えて、自分の道を切り開いていってください。

  • シナリオライターを目指せば良いと思います。 短いイベントとかなら、プランナーが作る場合もありますが 全体の長いシナリオは外注で、個人、あるいはシナリオ専門の会社に 依頼する場合が多いと思いますよ。

    続きを読む
  • ゲームの脚本を作るひとはプランナーとかデザイナーと呼ばれているようです。(会社によってまちまち) 因みにゲームクリエータとはゲームを作る職業の総称としても使われるのでその中で何になりたいかを考えるほうがより具体的ですね。 でゲームの脚本を作りたいのであれば、具体的な仕事の内容を理解し、それに見合った勉強をすることが第一かと。 後は会社よってその役割を専門職としている場合や社内での適正で選ばれる場合もあるので、それらを調べながらチャレンジすることです。 只、思うのはゲームってどうやって作られるのかを一度細かく調べてみて、その中から自分のやりたい事を今一度検討することをお勧めします。

    続きを読む
  • う~ん、なんか全部漠然としたイメージなのね? ゲームクリエイターって、何をしたいかによって変わると思いますが。 例えばシナリオやら企画やらでもゲームクリエイターだから。 会社によってはそこらへんが曖昧なとこもあるよ。 俺は企画原案・シナリオ補佐・グラフィックチーフと3つ分がクレジットされた事もある。 そう考えると、別に企画やシナリオに関われないわけじゃ無いよね。 以下携帯なので続く 企画やらシナリオだのは、やっぱりインテリじゃないとね。 ・・・冗談じゃなく、新人がそれらをやるには、とりあえずわかりやすい肩書きがあった方がいい。実力があっても高卒・専門卒の低学歴じゃ話も聞いてもらえまい。 次に具体的な実績だ。 そもそも文章を書いた経歴があれば評価されやすい。小説の応募だのなんだの実績を積みたいところ。少なくとも日常的に書いているぐらいは欲しい。 あとは実力。 センスと知識、それを伝える表現力とコミュニケーション能力。 そのどれもが傑出してないと馬鹿にされるでしょ。 センスはちょっとやそっとで向上しないが、知識はあって損は無い。 ノンジャンルに知識を貯めていこう。普通にノンジャンルな小説・映画・漫画・ドラマ・演劇等はおさえて、ゲームなんだから古今東西語れるぐらいは調べる。作品の基準を求められる場合もあるんで、描けなくても絵の良し悪しは判断出来なくてはアウト。そのシーンの音楽は?と聞かれてイメージも無い奴はまるで使えないしね。できればプログラムの知識なんかも欲しい。 あと、人脈。 就職時にはコネ、就職後は外部スタッフ。できる人間は何故か皆、レベルの高い人脈を持っていた。自身を高めるためにも付き合う人はプロや有望株がいいみたいね。 まぁ、まるでスーパーマンだけど、業界の同期も先輩も自分なりのアイデアを持ってる。それに勝たないとね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

脚本家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる