解決済み
公務員(国家公務員2種、地方上級、市役所等)について質問があります。私は26歳ニートです。ニート(もしくはなんらかのブランクがある方)で実際に合格して勤務している方はいるのでしょうか?私は受験資格はあります。しかしながらキズものです。私が試験官なら、平等とは謳ってはいるもののよほどすばらしい面接をしない限り新卒をとります。 実際公務員の筆記試験には合格しても、2次試験の面接で筆記合格者の半数近くが落とされるそうです。そんな状況の中、人よりハンディがある人が合格できるのでしょうか?実際どうなのでしょう?ニート(バイトをしていたと嘘をつくつもりです。)で実際に公務員になれるのでしょうか? 今試験勉強をしようか迷っています。一次試験は死ぬ気で勉強すれば問題ないにしても面接はあまり自信がありません。ただ過去にメーカーの上場企業に受かった実績はあります。一年でやめてしまいましたが… 人事の方や経験者の方がおりましたらどうかよろしくお願い致します。ニートにアドバイスをください!!
1,752閲覧
国家公務員2種の2次面接は、せいぜい何で公務員になろうとしたか など差し障りない内容です 国家公務員は、プライドがあるので他人のプライバシーを詮索する ような質問はしません 特に就きたい職業がなかった、アルバイトしていたなど お茶を濁す程度でかわした方がいいです 合格後の訪問先の官庁人事担当者から突っ込まれる可能性があります 例えば、5歳年下の同期採用とうまくやっていけるか等聞かれます 処遇上の理由ではっきりダメというところもあります こればっかりは、そこの人事担当者次第です 地方検察庁など国の出先なら官庁訪問・即内定のところもあります 地方公務員試験の場合、面接官は頭の悪いのが多いんで 他人のプライバシーを詮索する質問をしてくることが考えられます 地方公務員試験の場合、新卒でも第一希望の会社に落とされた、 留年した、大学時代の成績が悪いから公務員になった人が多いのです 優秀な学生は合格しても辞退しており、応募者1000人、最終合格者 50人、競争倍率20倍でも実際に入るのは30人(20人が辞退)という 役所も実際にあるのです
もちろん、ニート・フリーター、大学中退者、専門卒などで採用されて働いている人もいます。しかし、全体的には少数派です。 既卒者の面接の焦点は大学卒業後の経歴です。大学卒業後何をしていたか、どんな目的があり定職に就かなかったのかなどを問われます。 まず、質問者さんの場合ですとなぜ1年間という短期間で会社を辞めたのかを執拗に問われます。短期の職歴だと人間関係をうまく構築できないのではないか、嫌なこと困難なことからすぐ逃げだすのではないか疑われます。面接官の疑念を払しょくさせる説得力のある説明が重要です。 それから、辞めてから何をしていたかが重要です。バイトをしていたと嘘をつくとのことですが、多くの公務員試験は空白期間を知りたがるため、面接カードには現在までの経歴を空白期間がないようにすべて記入せられることが多いです。やってもいないアルバイトを記入するというのうは非常に勇気が要りますし、記載内容に偽りがないことを署名させられます。虚偽が発覚すれば採用後でも採用を取り消すと注意事項にあります。また給与加算等の関係で内定すれば正規、非正規問わず在職証明書の提出が求められます。バイト歴を詐称すると採用された場合、厄介な問題が生じます。試験種によっては日雇いバイトなどの証明書を求めるところもあるくらいです。 したがって、バイトの詐称というのはお勧めできません。 空白期間は何か別の説得力のある理由を考えるべきだと思います。 質問者さんの年齢、経歴で採用される可能性はゼロではありませんが、リスクも非常に高いという覚悟が必要です。もし、失敗してしまうと年齢がどんどん高くなり、空白期間が長くなるため就職するのが難しくなってしまします。そして、あっという間に30歳になってしまいますから、失敗したときのリスク等も考えてじっくり検討した方がいいと思います。
< 質問に関する求人 >
試験官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る