教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場でのいじめに悩んでします。 辞めるにせよ、何かしてからにしたいのです。 良い方法はありませんか?

職場でのいじめに悩んでします。 辞めるにせよ、何かしてからにしたいのです。 良い方法はありませんか?私は、あるカトリック教会で神父様のお世話をしてる者です。 4年勤めていますが、信徒からの必要な嫌がらせや、人権侵害ともとれるような発言を浴びせられ、エプロンはゴミ箱に捨てられ、召使のようなゴミ当然のような存在だと罵られながら、毎日仕事をしています。 私が、どうかこの状況を改善して下さいと神父様に宛てた手紙を、信徒の婦人会長が勝手にコピーをして他の信徒に見せていたということが分かったので、もう一度神父様に信徒への注意をお願いしたところ、「あなたはもう辞めろ。」と心無い言葉を浴びせられました。 神父様が私をいじめている人を何故庇うのでしょうか? 前の職員も婦人会長を中心としたグループからの嫌がらせで辞めたと聞きました。 雇い主である地区本部にも訴えているのですが、なかなか目に見える行動をとってくれません。 ショックで今は診療内科に通っています。 本当にここはカトリック教会なのでしょうか? ただ、辞めるだけでは本当に悔しいです。 次の職員のために出来るだけ改善してあげたいので、訴えようと思っているのですが、それ以外に何かいい方法はないでしょうか?

続きを読む

540閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カトリック教会ないしはキリスト教の偽善というものは私も牧師として教会組織の渦中で見聞きしているので、貴方様の御心中お察し致します。こういうことはやはり公にされたほうがよいと思います。詳細はわかりませんから何とも言えませんが、いわゆるパワーハラスメントにあたる可能性もあります。公開においてはもちろん関係者のプライバシー配慮は必要ですが、こういういじめ問題が教会組織の中に現実としてあることを多くの信者、そして一般社会の人々が知ることは重要だからです。知らないということはそういう問題が無いのと同じことになります。キリスト教のメディアに取り上げてもらうべく相談してみてはいかがでしょうか?カトリックのメディアが無理ならプロテスタント系の出版社でもよいと思います。また、新聞等への投書という方法もありますね。いろんな方法で、教会組織内の隠蔽されている問題を公表すること、内部告発的行動が教会改革のためにも必要だと思います。 まずは、日本カトリック 正義と平和協議会に相談してみて下さい。ここなら取り合わないはずはないと思います。 http://web.mac.com/jccjp/justice_and_peace/home.html

    1人が参考になると回答しました

  • 宗教ですから。。 ある意味、信徒からの「お布施」目当ての商売?です。 熱心な信徒であれば、神父から見てもシスターよりも大事なのです。 しかも婦人会長なんですよね? それだけその宗教に貢献しているのですよ。信者集めとか、お布施とか。 そこまでの地位を与えられると狂った信徒は「さらにさらに」を目指します。 金儲けの手先として動く彼女とあなたとどちらがその宗教にとって「大事な存在?」 訴えても無駄です。 あなたが背信行為をしただけで終わります。 あなたも無駄な宗教など諦めて、新しい人生を歩んでください。 ちなみに私は「聖公会」に属していました。 ま、子供のときだったので、誕生祭・復活祭・ハロウィン・クリスマスなどが 楽しかっただけですけどね。(私の母はアイルランド系アメリカ人) では。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

牧師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる