教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の資格を持っていても、実務経験がないと独立開業することは難しいと聞きました。 そのため、どこかの事務所で下働き…

行政書士の資格を持っていても、実務経験がないと独立開業することは難しいと聞きました。 そのため、どこかの事務所で下働きの経験が必要だと言われたのですが、やはりアルバイトと同じ立場になるのでしょうか?それとも、大きな行政書士事務所に就職するのが 一般的なのでしょうか? 参考にしたいので、アドバイスをお願いします。

続きを読む

870閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    別に行政書士事務所での実務経験がなくても前職などの経験を活かして開業することは可能です。さすがに職歴がないような人が行政書士試験に合格したからすぐに開業するというのは無理ですけどね。 なお、行政事務所は所長一人に補助員が1~2人程度の小さな事務所がほとんどで、正社員でも雇用、労災、健康など各種保険に未加入(加入義務がないため)の場合が多いですし、退職金制度なんかもありませんから待遇的にはアルバイト同然と言えますが、実務経験は積めます。 それから、大きな行政書士事務所なんてまずないと思います。行政書士だけで食べていけるという人は稀で、多くが弁護士、司法書士などと行政書士の業務も兼業していますからね。 また、行政書士試験に合格している人を求める求人もあまり多くはないです。 行政事務所に就職するよりは、一般企業に就職して実務経験を積んだ方がいいと思いますけどね。

  • 行政書士の有資格者です。 独立開業すること自体が難しいのではなく、開業しても食べていかれないということです。 今はネットが普及したこともあり、公的な書類を自力で調べながら作成する人が増えています。 訴状ですら自分で作成する人が増え、弁護士でさえも仕事が減っている時代です。 ですから、何か特定の分野の書類作成に長けているとか、ただ「公的文書を作る」だけではなく、特定の専門知識を持ち、実績を積まなければ依頼人は来ません。 ですから、既に実績があり、固定客がいるような事務所に就職した方が楽だという訳です。 他の回答者の方も仰っていますが、一般企業の法務部等、公的書類を作成する仕事の方が経験を積めると思いますし、年収も高いと思いますよ。 (私も現在、企業で法務携わっています) 参考になりましたら幸いです。

    続きを読む
  • 実務経験は必要ありませんよ。自分も実務経験なしで開業しました。 というのは、開業前に実務家の先生に話を聞くと、誰でもできる業務の一部分のみ(住民票、戸籍、納税証明、印鑑証明など取りに行く)しか補助者にはやらせないので、実務を覚える機会がないとの答えが返ってきました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる