教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生の作文コンテストはありますか? 大学の目的は学問なのに、学問的コンテストが少ないですね。 数学の論文とか個人的…

大学生の作文コンテストはありますか? 大学の目的は学問なのに、学問的コンテストが少ないですね。 数学の論文とか個人的に出せば就活で評価されますか? 数学オリンピックは出れないし… 大学生の学力が異常に低く、高校に戻りたいくらいです。 賞やコンテストが本当に少ない。 「~を頑張りました。」なんて言ったら面接官にたちまち「何をどのようにどう頑張ってどう成果を残して何を得たの?」とつっこまれるでしょう。 いっそのこと新卒主義について論文を書くか(経団連さん頭痛くなりそう) 話がずれました。 とにかく、中学生のように~コンテスト優勝みたいなのが欲しいのです。 東大の物理サークルあたりに「大学生向けの物理オリンピック作りませんか?」と提案してみるとか… 資格、コンテストで受賞!

続きを読む

855閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >大学生の作文コンテストはありますか? 論文を投稿したらどうでしょうか。賞もあるところが多いですよ。学会に投稿してみるとか、出版社の寄稿論文に出してみるとか、方法はあると思います。賞が取れたら、間違いなく評価されます。優秀な学生の立派な証です。 >数学の論文とか個人的に出せば就活で評価されますか? 学生の内で、数学の論文を書ける人はごくまれです。数理工学などの応用数学や、物理ならなんてことはないですが、数学の論文は一流大学の大学院生でもやすやすと書けません。 個人的に出すのは止めて、信頼できる教員の指導の基で、大学生として書いた方がいいと思います。学費を払っていますし、大学のリソースは活用した方がいいでしょう。教員をこき使うぐらいの意気込みで、立派な論文を書いてみましょう。フリーの立場の個人で出すより、いいと思います。

  • 作文能力を測っても仕方ありません。 大学生の本分は学業であり、その成果は投稿論文や学会発表で評価されます。(理系) または、学士であれば、学業成績(オールA、首席になる等)で客観的に評価を確認できます。 どうしても箔を付けたいのであれば、公募されている各種の賞に応募するのが良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリンピック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる