教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内職シール貼りhttp://777.mods.jp/11-seal.html このサイトの応募方法が分かりません …

内職シール貼りhttp://777.mods.jp/11-seal.html このサイトの応募方法が分かりません それとこのサイトは怪しいですか?

1,376閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はい、怪しいです、十分に。応募方法は判らないで良いですよ。 そもそも内職(在宅ワーク)をネットで探しちゃいけません。 ネット上に溢れる内職斡旋の大半は斡旋じゃなく斡旋を装った詐欺です。そんな全国規模で大々的に募集を掛ける程の内職は有りません。よく見受けられるシール貼り内職の紹介も詐欺が氾濫しています。 このような質問をネット上でする事も注意が必要というか無意味です。 じゃあ、業者なりが善良な回答者を装って、「はい大丈夫ですよ」って書いてきたら見分けが付きますか? 見分ける事が出来ずに、ホイホイと騙されちゃうんじゃないですか? ネットは便利ですが、ネットで内職を安易に探してると、質問者さんの様なカモネギさんを狙った詐欺師に騙されますので避けましょう。 マニュアル代や登録料金など如何なる名目であれ多少なりとも金銭を要求してくるのは詐欺確定です。 そうでなくとも、相手業者の詳細が不明とかだと納品しても作業工賃がちゃんと支払われるか保障がありません。遠方の業者とかだと所在の確認さえ困難です。 もし内職を探すならばハローワークや市役所や役場や商工会など信頼出来る公的機関で斡旋してるヤツを利用しましょう。 なお、場所により取り扱いが無い場合も有ります。 あとは御近所さんや知人によるクチコミですかね。 ちなみに誰にでも出来る簡単な内職だと非常に工賃単価が安く、主婦の方が空き時間にやって月収2万円とか3万円とかぐらいですよ。 そんなに高額は稼げませんので、過度な期待はしない様にして下さい。 件のサイトですが、ご丁寧にも http://777.mods.jp/aku.html 資格に関する内職契約について(資格商法・悪徳商法に引っかからない為に) なんてページまで作っていますが、何も悪徳商法は資格商法だけじゃ有りません。 http://777.mods.jp/ → http://job.pya.jp/ → http://bixintea.com/ から詳細説明&資料請求を行わせる様ですが、応募しちゃダメですよ。 特定商取引法の表示 http://www.amarisarani.com/rule.htm からも判るんですが、モノ(使えもしないマニュアル)を売付けるのが目的の悪質サイトですから。 特定商取引法の表示ってのは、何かを売る際に表示が義務付けされてるものです。 販売代行業者 在宅アルバイト研究会:副業ネット 商品の著者 内田美咲 所在地 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2-4F1 在宅アルバイト研究会:副業ネット お支払い方法 クレジットカード決済・銀行振込(前払い) マニュアル販売価格 商品マニュアル(PDF価格3800円税込み) この所在地を調べるとレンタルオフィスになっています。この業者は悪徳で有名ですよ。 先日も知恵袋にて、「送金したけどマニュアルが送られてこない」って質問が投稿されてました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シール貼り(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる