解決済み
50枚!就職について(今後の将来性や待遇面でのご相談です)長文で失礼致します。大学の後輩が仕事を解雇され失業したとのことで相談されました。人生経験豊富な諸先輩方のご意見をいただきたく思いますのでよろしくお願いいたします。 後輩♂30歳(地方の公立大学経済学部卒。資格は普通自動車、大型二輪、英検3級、ハングル検定3級だけ)卒業後宅急便ドライバー1年、空港の手荷物検査場10ヶ月、電材営業1年7ヶ月(ここまでは自己都合で退職したらしい)その後好きだった動物に携わりたいため養豚農場1年4ヵ月の後整理解雇、その後酪農農場にトライアル入社したが1ヶ月後に解雇。思ったほど適性がなかったと社長に言われたらしい)現在いわき市在住。 ※職歴だけを見ると空白期間があるが本人に聞くと食うためにバイトをしていたとのこと。 この彼がやはり再び養豚業か酪農に従事したいと考えたようですが、大震災もあり畜産業はもう地元ではできない、勤め先がないと言っていました。そこで以前より興味のあったホームヘルパー、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャーなどの介護、もしくは保育士のどちらかになりたいと言っています。 1.どちらの業界のほうが待遇面で恵まれておりますか? 2.どちらの仕事のほうが今後の日本社会の中でニーズがあり、いわゆる先細り感がないと思われるでしょうか? 3.介護福祉士や社会福祉士の資格と保育士の資格のどちらのほうが難易度的には高いでしょうか。 なお、彼には30歳で女の子ばかり5人の娘さんがいるので特に1をしきりに心配しています。震災で建てたばかりの家が無事だったのがせめてもの救いかなとも思いますが、31にもなって独身貴族生活の私にはお子さんのいる大変さがわからずなんとアドバイスしてあげればよいかわかりません。よろしくお願いいたします。
635閲覧
厳しい表現ですが、 ホームヘルパーの資格をとって その仕事に就くのが一番現実的で、 しかし、 たぶん、それで彼はそこから抜け出せなくなるか、つぶれます。 ステップアップと人は言うけれど、そんなに甘くない。とくに生活のことでいっぱいいっぱいのはず。 30才とまだまだ若い! ホームヘルパーになるのが夢だ!というなら良いですが、 生活の手段としてならホームヘルパー業務に就くのは反対です。(彼の年を考えて)) *** 例外はあります。ホームヘルパーを経験して、その事業を起こすというもの。 これは、いままでの話とにているようで全く違います。 何が? それは何に目標を置くか!ということです。 何をするにしても”目標”を掲げてお仕事されることを祈念します。
知り合いに介護の事務所の経営者がいます。 介護関係は今、とにかく人が足りず、資格さえあればどこにでも入れるそうです。
介護の仕事でしょうね。 ただ すぐになれるのは ホームヘルパー位です。…そこから 上の〔士〕のつく仕事には 実務経験が あって 免許試験を 受ける資格が 出来ます。なので先ずは ヘルパー2級を 取得後に 実務経験を 積んで…と 言う事になります。業界的には 人手不足なのに 高齢者が 増えていってると 言う感じです。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る