教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

anaのディスパッチャーになる人は、社内でより優秀なひとが選ばれ、 選ばれてから訓練を重ねるというのを何処かで見ました…

anaのディスパッチャーになる人は、社内でより優秀なひとが選ばれ、 選ばれてから訓練を重ねるというのを何処かで見ました。 その社内選考は職種は関係あるのでしょうか? 総合職事務職か特定地上職所属の人限定なのでしょうか? ディスパッチャーの方、 知っている方はお願いします。

続きを読む

8,454閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ディスパッチャーの国家試験の受験資格は次のようになっています。 21歳以上で、航空運送事業の用に供する航空機の運航に関して、1号から5号までに掲げる経験のうち、1つの経験を2年以上有する者、および2つ以上の経験をそれぞれ1年以上有する者、並びに6号の経験を1年以上有する者 1.操縦を行った経験 2.空中航法を行った経験 3.気象業務を行った経験 4.航空機に乗り組んで無線設備の操作を行った経験 5.航空交通管制の業務を行った経験 6.運航管理者の業務の補助の業務を行つた経験 パイロットは次の3つの業務は行ないます。 1.操縦を行った経験 2.空中航法を行った経験 4.航空機に乗り組んで無線設備の操作を行った経験 3.気象業務を行った経験 これは気象庁が該当すると思います。 5.航空交通管制の業務を行った経験 航空局の管制官と定期便が乗り入れている飛行場を管制している自衛隊の管制官 6.運航管理者の業務の補助の業務を行つた経験 社内に該当者がいると思われます。 2つ以上の経験がつめる人はパイロットだけです。 会社はパイロットから選ぶのが普通だと思います。 アメリカ留学中にフロリダの航空学校でFAAのディスパッチャーの資格が取れることを知りました。 それで当時の運輸省航空局にFAAのディスパッチャーの資格を日本のディスパッチャーの資格に切り替えが可能かと問い合わせました。 運輸省からの返事は会社がディスパッチャーとして雇用してくれれば切り替え可能との返事をもらいました。 FAAのディスパッチャーの資格を取っても日本での就職は不可能と判断してディスパッチャーになるのは諦めました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディスパッチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる