教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザイナーとか 商業施設士補とか そういう資格って仕事なんですか? 実際にはどんなお仕事するんですか?

インテリアデザイナーとか 商業施設士補とか そういう資格って仕事なんですか? 実際にはどんなお仕事するんですか?ショーウィンドウやショップや キッズルームのディスプレイ、インテリアが すごおおおく好きで、ドキドキして ほんとにやりたいです。 ショーウィンドウの飾り付けをする仕事って やっぱりショップの人が担当するんでしょうか。 そんな仕事って存在しないですか? もしあったら、教えてほしいです。 今わたし高2で、進学校に通っています。 京都女子の生活造形学科に行きたいです。 就職まで今から悩んでもしょうがないのは 分かってるんですけど何か答えがほしいです。 回答お願いします。待ってます(;;)

続きを読む

1,175閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    始めまして^^ インテリアコーディネイターは、法的に制限された資格ではないので、 なくても独学で仕事は出来ますが、幅広くなおかつ専門的な知識があると 就職においては非常に便利なので、資格を取った方が確実です。 >実際にはどんなお仕事するんですか? 個別にお仕事がきたり、会社から頼まれたりします。 仕事は主に5つに分けられます。 1、ヒアリング お客様のライフスタイルに合わせて、予算、将来設計、要望などを細かく 聞きます。 2、プランニング お客様のリクエストまとめて、具体的にインテリアプランを立てます。 3、プレゼンテーション 図面や模型を使って、お客様とプランを説明します。 4、契約・商品発注等 インテリアや商品が決まったら契約に移ります。 5、アフターフォロー 自分が担当したお客様に、不具合や不満がないか確認します。 とまぁ、長くなりましたがざっとこんな感じです。 参考にしてもらえればうれしいです。 P、S ショーウインドウの飾りつけはやった事ないです… あれは、お店の人か専門の人がやるのだと思います。 何かあれば補足にてお願いします^^

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる