教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学院卒からの資格

大学院卒からの資格大学を卒業すれば自動的にもらえる資格があるとは聞きますが、大学院の場合そのようなシステムはあまりないのですか?

340閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学卒業時に所定の試験を受ける資格とは別に、おっしゃるように卒業を前提条件として授与される資格があり、「任用資格」と呼んでいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E7%94%A8%E8%B3%87%E6%A0%BC 任用資格の性格的なことは上記wikiにあるとおりで、「資格」というよりは「権利」とイメージすると分かりやすくなると思います。 で、大学院を修了して得られる任用資格というのは、私の知る限りでは存在がありません。しいて挙げれば「修士」「博士」の称号が一つの任用資格ともいえ、企業や大学等教育機関が院卒のみを採用条件にしている場合には、その特定の職種のための任用資格だという解釈は成り立ちます。 ※卒業と引き換えに自動的に取得できるからには、院卒を条件にするなどして門戸を厳しくし過ぎることに意義が薄いためと思われます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる