教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の「40字論文」対策について

行政書士試験の「40字論文」対策について私は今年の11月に実施される行政書士試験に初めてチャレンジする予定ですが 「40字論文」こと記述式問題の対策方法がわかりません。 皆様はどの様な方法で対策されていますか?

685閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    当方平成20年度の行政書士試験に完全に独学で合格しました。 基礎ができていることを前提にして、とにかく問題を解くしかないと思います。記述式の専用の問題集が売られていると思いますので、それを買ってやってみるとよいと思います。また、模試などでも記述式は出題されますので、それもやってみると良いと思います。答え合わせをする際には、厳しく、模範解答の意味を一字一句噛み締めて、どういうことを言っているのかきちんと理解されるとよいと思います。 頑張ってください。

  • 21年度合格者です。 独学ではなく通信利用者でした。 まずは基礎をしっかり勉強し、 択一が完璧な状態になってから 記述の対策をしました。 確か、今ぐらいの時期から市販の記述問題集を買って、 択一で勉強したのと同じ範囲の問題を解きました。 あと、自分が受講していたフォーサイトでは、 直前に記述対策講座があったので受講しました。 各予備校でやってると思うので、 記述講座だけ受けるという使い方もいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる