教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の転職について皆さんどのような考えをもってされていますか?

薬剤師の転職について皆さんどのような考えをもってされていますか?今年30歳になる男性です。 現在、薬剤師として総合病院に勤務しており経験年数は5年です。 親元は離れて一人暮らしをしています。 病院だけでなく、様々なところで実務経験を積みたいため、調剤薬局への転職を考えています。 自分の年齢、将来性、薬学部6年制の新卒者の就職などを考慮も、 今年になってから転職を真剣に考えるようになり、薬剤師転職支援サイトにも登録しました。 登録直後、担当のコンサルタントの方から確認の電話があり自分の現状、意向などを伝えました。 私が5年前に今の職場に就職後は薬剤師は30人ほどおりましたが、ここ数年で 退職する方が立て続けに現れ、今では20人ほどまで減少しています。 ここ数年補充をしてこなかったのは病院経営が芳しくないためコメディカルスタッフは募集しない 方針でした。 現在は薬剤師の数が大いに減り、昼休みも削るほど切迫した状況で調剤業務、病棟の服薬指導業務、 化学療法、薬品管理業務等、調節して人員を回しているため、1人退職者が現れるとそれだけで 業務の負担が大きく変わります。 私の意向としてはなるべく6年制の新卒が就職する前に調剤薬局に転職したいところですが、 今辞めると残った人たちへの負担が大きくなることが非常に気がかりです。 しかし、友達からは「残った人の事を気にしては転職などできない、むしろタイミングを逃してしまうよ!」 「それに6年制新卒者が就職した後だと募集の幅も減ってしまう」 とも言われました。 来年は補充しないということはさすがにあり得ないが、どれほどの人数が確保できるか見通しもつきません。 欲をいえば、来年就職してくる新人の薬剤師がある程度独り立ちできる頃(2012年7~8月頃) を目安に転職をしたいところでもあります。 (逆に言えば新人の教育に1人でも多くの指導者が必要になるから) 今年度転職をされる薬剤師の方々、皆さんどのような意向をもって 活動されていますか? 残った方への負担は考えて行動はしているでしょうか? また、転職をする場合、どのくらいの猶予つまり、何ヶ月前ぐらいに薬局長へ報告すべきでしょうか? 上記質問以外でも結構です。 現状をよく把握されている方おられましたら情報を頂戴できると幸いです。

続きを読む

1,628閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    sakimonnaoyaさん、こんにちは。 きっぱりアドバイスさせて頂きます。 残った方の負担が増えるから辞めにくいという考えはやめた方がよいと思います。 冷たい言い方をしますが、最も大事なのはsakimonnaoyaさん自身の人生ですので。 30歳というのは非常に微妙な年齢です。 ここで時期やタイミングを失うとズルズル2年、3年経過してしまいますよ。 また今回の転職は年齢的に慎重に行ってください。 中途半端な妥協で転職してしまうと、また転職ということになってしまします。 そうするとよほどのことがないと負のスパイラルに入ります。 まず自分がどうありたいのか?を明確にして、条件(年収や休みなど)をきっちり設定してください。 それを担当のコンサルタントに伝えればよいです。 あまりに契約を促す転職会社なら、変えた方がよいかもしれません。 今の職場に辞意を伝えるタイミングですが、管理薬剤師でなければ1ヶ月あればよいのではないでしょうか? どうしてもそれでは心苦しいということであれば3ヶ月前ですね。それで十分です。 これも特に法律で決まってるわけではないんですが、まあ立つ鳥跡を濁さずですね。 私が運営しているサイトのコラムが役に立つと思いますので参考にしてください。 熟考されてよい決断ができるといいですね。 http://www.893144510.com/ 藤原ナオヤ 追記:sakimonnaoyaさんは現在大きな病院で勤務されていますので、調剤薬局に転職されると学術的な面でがっかりされるかもしれません。カンファレンスなどはありません。そのあたり書き忘れていました。 ただ大きな病院の門前薬局ですと相当色んな処方が回ってきますので、処方解析の面白みもあります。 あるいは、大手調剤薬局ですと学術部があるのでそういった方向に進むのもおもしろいかもしれません。 取り急ぎ追記します。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる