教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法医学を学び、科捜研で働く事は出来るのでしょうか?

法医学を学び、科捜研で働く事は出来るのでしょうか?

2,300閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現実には不可能と考えます。 科学捜査研究所(科捜研)に原則として医師はいないからです。 科捜研に法医学系がありますが、そこは「DNA」「血液」「毛髪」「爪」等の鑑定が主であり、物理・化学系の修士(或いは博士)等が採用されています。 純粋な法医学は各大学の法医学教室に委託したり、警視庁では東京都監察医務院が法医学の担当をしています。 (司法解剖や行政解剖もここが担当します) あなたがもし医師として法医学をなさりたいのなら、前述のとおり大学の法医学施設に残るか、監察医務院の専従になることが必要と考えます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 科捜研の法医での採用は、 大学の理学部、教育学部、薬学部、農学部等で生化学、分子生物学又はこれと関連のある学科を卒業した人 という、条件が多いようです。

  • 法学部 法医学科ですか? 詳しく解りませんが、研究を進めていく上で 必要な血液等の知識を学ばないのであれば 厳しいかもしれません。 可能性があるとすれば、実験などを行う際の 法的な問題に関してということになります。 この場合、科捜研が自分でそのような部署を持っているのか、 法的な問題は他に任せているのかで 変わってきます。 科捜研の体制を調べてみるしかありませんね。 したの参考を見る限り、人文課がいけそうな感じです。 ここの法医学とは医学部系の人がいる可能性が高いです。 参考 http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/jouhou_senta/eturansiryou/pdf/kasoukenn/kasoukennunnei.pdf

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科捜研(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる