教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整体師の資格取得のための説明会を体験と一緒に受けに行きました。2名の男女の方に別々に説明を受けて、地元の男性の方の説明と…

整体師の資格取得のための説明会を体験と一緒に受けに行きました。2名の男女の方に別々に説明を受けて、地元の男性の方の説明と体験には興味をもちましたので、講習会を受けに行こうか検討していました。女性の方は美容にも詳しいと言うことですので皮膚トラブル相談をしました。遠方から飛行機できているという方なので、団体の 上層部の方かなと思いました。初対面なのにいきなり「あなたみたいな人は悩むより講習会(15000円)に参加したほうがいいと いわれ押し売りの営業マンみたいに、「申しこむの、もうしこまないの?」と上から目線で言われ、アトピーに効く化粧品の話になったら今クレンジングを探してる的な話をしたら「さがしてるんだったら買いなさいよ」といわれ試供品みたいなのはあるんですかと聞くと「あったとしてもあなたにはあげない」と言われました。 体の治療の説明と体験に行ったのに言葉の暴力で傷づき泣いて帰るはめになりました。 男性の方はとても親切で、ご家族で検討されてからFAXで申し込んでくださいといってくれて対応はよかったですが、50代位の女性は自分の言う通りにしない客に用はない的な対応をされ、ひどい言い方をされて傷つきました。 現在、金銭面に余裕がないので帰って検討して申し込むつもりでしたが、団体の上層部の女性が悪徳の営業マンみたいで2度と 会いたくないタイプです。 縦、横の連携が強いグループ的な施術院みたいなので、こういった所でわりきって勉強してためになるのでしょうか? 下の方がいくら良くても、上層部が良くないと結局はいろいろと苦労して全体的によくならないというのが、私の考えですし、経営学の本にも良く書かれています。母子家庭で、経済的に働かざるをえませんが、健康上フルタイムで働けないので色々な道を模索中で説明会にいきました。 皆さんは、わりきりますか? それとも違う道をさがしますか? 初対面で10分程度会話しただけなのにかなりのトラウマになりました。数日は落ち込みますし、現在うつぽいので余計精神的に参りました。しかし就活中なので独立(資格取得等)か就職(パート)か迷っています。

続きを読む

554閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    整体師の“資格”と書いておられますが、あんなものは公には全く通用しませんよ。講習なんかを受けなくても整体師を名乗るのは今日からでもできます。 資格商法と言って、良い整体師を育成するのが目的ではなく、整体師になりたいという人からお金を搾り取る商売です。その講習に要する費用が例え数万円だろうと数十万円だろうと数百万円だろうと、獲た資格は何らの効力を持たず、もらった認定証なる物はただの紙切れです。それに、体の治療と書かれていますが整体師には治療行為は行えません。行えば医師法違反です。数時間とか数日とか数週間程度の口臭で人体の何たるかがわかると思いますか?医者をバカにするなって言われますよ。 結論: 整体師の講習なんてお金の無駄なので辞めておきましょう。パートであっても確実に収入を得られますから就職をした方がいいと思います。

    なるほど:2

  • やめた方がいいと思います 絶対資格商法ですよ、それ。 講習費に15000円もかかるわけない 材料あるわけじゃなし。 わらをも掴みたい人から絞り取るのが目的でしょう。 今整体師って「耳ツボ」やら何やらでいっぱいあるので、そんなに需要ないと思います。 説明会でそんなにひどいとこなんて、たぶん講習費だけ取って仕事を回してはくれないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる