解決済み
治験コーディネーターについて教えてください。8年間の看護師の経験があり、今転職を考えています。 治験コーディネーターという仕事を知りました。調べた結果、大まかな仕事の内容は把握できましたが、いまいち想像ができない現状です。 実際に働いている方や経験したことのある方、この仕事の利点や欠点(やりがいや大変さ)など、率直な御感想を教えてください。お願いします!
1,943閲覧
私と全く同じですね(・∀・)ノ 私も8年間の経験を経て、他の病院の治験事務局に就職したばかりです。 企業の治験も考えましたが、企業はノルマが課せられるし、人間関係もピリピリしていると聞きます。(特に業界トップクラスになると) 私も今月からで右往左往というか、毎日勉強の連続。法律から読み込み、自分の担当の新薬のプロとコールの把握。もちろん分からない用語が多いので、そこから調べないといけない…、英語、略語も多い、とにかく大変です。 一人前に患者さんと関わるようになれたらまた違うと思いますが、基本事務作業という印象が(´ω`) やることはたくさんありすぎて、ここには書けないですね。一部紹介するなら…医師や治験依頼者とのやりとり、治験できそうな患者さんへ説明、同意を得る、会議や来院日などの日程調整…すみません、ほんの走りしか書いてないですが、たーくさんあります。 詳細を知りたいなら、『治験のいろは』とかたくさん本があるし、ネットでも簡単に調べれます。 私の病院の治験スタッフは五人しかいないし、私が一番の新入りで気軽に相談しにくいから気が滅入りそうです。 でも、自分が決めた道なのでやめるつもりはありません! 私と同じ境遇の方がいらっしゃるだけでも気分が楽になれます。 顔も名前も知らない方ですが、お互い悩みを共有できたらいいなーと思ってます。 浅い内容ですみません。
CRCにとって大切なことは、①被験者とのコミュニケーションをとれること、②決められた実施項目をきちんとこなすこと、③責任医師及び担当医師は日々の業務で多忙の中ですので、いかに負担を減らし、言葉は悪いですが、きちんと決まり通りにやってもらうようにしむけること、 以上の3点です。 もちろん、治験のベースとなるヘルシンキ宣言やGCPに対する理解は必要ですが、倫理的・科学的考えがしっかりしていれば特別に難しいところはありません。 とにかく、自分が先生をリードして、患者の気持ちに立って、そして、治験は「科学である」ことを理解して実施できることです。
< 質問に関する求人 >
コーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る