解決済み
今高3の女です。大学で心理学を勉強したいです!でも就職が厳しいと聞きました。 将来は医療ソーシャルワーカーか福祉関係の仕事がしたいと思っています。自分の勉強したいことを優先させるかそれとも就職先を考えて 経済学部か福祉関係の学部にいくかで迷っています; 働いている方や、心理学を専攻してる方の 実体験などが聞きたいです(>_<) また、就職などで、心理学を専攻したから 不利になることって実際あるんでしょうか・・?
312閲覧
心理学を専攻したから不利になるということはありません。 心理学の就職が厳しい=就職に不利になる ではなく、 心理の世界での就職がなかなか厳しい(収入や安定の面で)、ということです。 心理学専攻でも一般企業に就職するケースは多いですし、学部卒(院に進まず)で就職する場合はむしろ心理や福祉関係の就職は少ないような印象を持ちます。 専門職として働く場合、大学院まで出ている人が多いと思います。 福祉系の仕事がしたいのであれば、福祉学部に進んでいいのではないでしょうか。 それで一般的な就職ができなくなる、ということではありませんので。
心理学は就職難しいというか、心理学を生かせる就職先が難しく就職時に新たな方向性を検討しないといけないと思います。 医療SWや福祉関係で働きたいなら、社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格が得られる学校を探すべきだと思います。精神保健福祉士は精神科や心療内科の病院などでのPSWとなりますが。 社会福祉士等の受験資格が得られる心理学科の学校を探してみてはどうでしょうか?心理学科で福祉士受験資格が得られるとこがなければ、受験資格が得られる大学で心理学の科目が多いところを探すのも手だと思います。 とりあえず、福祉学部で受験資格を得てから、大学院で心理学を学ぶこともできます。その場合、社会福祉士と臨床心理士(カウンセラー)という かなりSWとして就職には有利な2つの資格が得られますね。
< 質問に関する求人 >
医療ソーシャルワーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る