教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お久しぶりです^^ 毎回,アドバイスありがとうございます。 本命の試験まであと約1ヵ月となり,早くも少しドキドキ…

お久しぶりです^^ 毎回,アドバイスありがとうございます。 本命の試験まであと約1ヵ月となり,早くも少しドキドキしています(苦笑) そんな時に,ある噂を聞きました。 その噂とは 警察官7月型の試験は 5月型より内容の難易度が上がるらしいということです。 ただでさえ5月型も危うかったのに,7月型はもっと難しくなると思うと,少し気が重くなりました^^; そんな噂に振り回されてはいけない!とは思いつつも.. やっぱり気になってしまったので,質問してしまいました。 この噂は本当なんでしょうか?(>_<)

補足

本当にありがとうございます! 心から感謝します。 本命の長崎県警は採用人数が4名らしく,それだけで圧倒されていたのに,噂で追い討ちをかけられて不安で不安で… どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

155閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お久しぶりです。 「火のないところに・・・」とも言いますから, そのような噂があるなら,事実である可能性もあります。 火曜日に書店に出向いて調べてみるつもりですが, 問題集に5月型なのか,7月型なのかの区別が掲載 されていないことも考えられ,その場合は正確なことは わからないかもしれません。 いずれいしても,火曜日の深夜まで回答を留保させて ください。 ただ,一般論でいえば,後の試験の問題のほうが難解 ということは考えにくいです。 国家Ⅰ種→Ⅱ種→Ⅲ種 警視庁Ⅰ類→Ⅱ類→Ⅲ類 いずれも,最初の試験が最も難解です。 警視庁Ⅰ類や東京消防庁Ⅰ類は年に複数回の試験が 実施されていますが,必ず最初に実施される試験問題 が最も難解です。 そのような実態から推測するなら,5月型より7月型の ほうが難解ということは考えにくいのですが・・・ とにかく,判明できるかどうかは別として,一度調査して みますので,少しお待ちください。 それまで,解決済にはしないでおいてください。 ではまた(^^) ★お待たせしました。 こんばんは。今日は書店に行った後,あるところで講義をして, さきほど帰宅しました。回答が遅くなってすみません。 さて,7月型の難易度の件ですが, 判断推理については,警視庁Ⅰ類には及ばないものの,警視庁Ⅱ類より ずっと難しく,5月型よりもやや難しいかもしれません。 数的推理については警視庁Ⅰ類よりずっと簡単であり,多分5月型とほぼ 同程度と思われます。 ただ・・・仮に7月型が難解だとしても,それはすべての受験生にとって共通 のことですし,警視庁,5月型,7月型のいずれも,学科以上に小論文, 小論文以上に面接試験重視です。 なので,学科の難易度の比較は,あまり気にしないほうがいいかと思います。 ちょっと,とりとめのない回答になってすみません。 大丈夫!頑張ってきたのですから,きっと合格できると思います! 自分を信じて,自信をもって堂々と挑みましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる