教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MRについて。 会社等にもよりけりと思いますが、女性MRは結婚後も仕事を続けていける職業ですか? 夫の支えがあれば、…

MRについて。 会社等にもよりけりと思いますが、女性MRは結婚後も仕事を続けていける職業ですか? 夫の支えがあれば、子育てしながら仕事と両立できますか?

1,104閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元MRの女です。 質問者様、男性のようですが彼女さんがMR,ということでしょうか? ○女性MRは結婚後も仕事を続けていける職業ですか? 本人と会社次第とは思いますが、現実はかなり厳しい。と思っていた方が、 後々がっかりしなくて済むと思います。 同期入社の女性MRが80名ほど、約半数が結婚しましたが、結婚後も会社に 残っているのは2人、出産後も残っているのは1人だけです。 勿論、会社説明会では女性が働きやすい環境を整えています、と宣伝され、 実際に復帰するための「制度」が整いつつあります。 しかし、実際にはまだまだ男社会、現場での理解を得るのが難しく、 よほどのスーパーウーマンでない限り、仕事の継続は難しい、という現状です。 ○夫の支えがあれば、子育てしながら仕事と両立できますか? 家事も育児も完全に折半、妻がきついなら、こっちが全部やるよ!位なら なんとかなるのではないでしょうか。ただ、MRには全国転勤がつきものですから、 別居婚や逆単身赴任も視野に入れないといけないと思います。 ちなみに、数少ないママさんMRの事例ですが、 *旦那さんがほとんど家事をして、主夫に近い状態 *別居婚で、奥さんと子どもが二人で生活。実家の協力を得て子育て *MRといっても、家庭優先でほとんど働いていない 本人のバイタリティと周囲の協力、会社の理解、運。全てが備わって やっとなんとかなるかな?という印象です。 時々、日●WOMANなどで仕事と育児を両立する女性!などと登場する 人がいますが、大体あの手の人たちは会社の広告塔であって、実情を反映 していないのであまり信用しないほうがいいです。 自分が広告塔になる!というくらいの心づもりなら良いかもしれません。 厳しいことを色々書きましたが、育児も仕事も頑張っている女性MRって、 すごくカッコイイと思うし、これからどんどん増えて欲しいな、って思います。 彼女さんとよく話し合い、支えてあげてくださいね!応援しています♪

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる