教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

かっぱ寿司でバイトている方 していた方に質問です 先月からバイトを初めて4日高校2年です(バイトは初) 自分が勤…

かっぱ寿司でバイトている方 していた方に質問です 先月からバイトを初めて4日高校2年です(バイトは初) 自分が勤めてるかっぱ寿司は 周辺にはま寿司、栄助寿司、スシローと激戦区で収入が減っていて 平日なんかはガラガラで、満席になることは滅多にないです、そこで自分は軍艦と新幹線のパネルを担当 デザートなどの補充や、シャリ出しもします。初バイトなので覚えることがたくさんで大変です。自分なりに頑張っていましたが やめようと思います 理由は結構あります、まず同世代がいないこと、話す相手もいないですし社会で人間関係は大事なんだなと実感しました、二つ目はかっぱ寿司のずさんな対応面接をして合格し、働くまで1カ月かかりましたし、タイムカードやネームも4日目の時点でまだ準備できていず、主任も店長が抜けてる人だと認めてるほど。三つ目はそれなりに教えてはもらえましたが、いきなり軍艦、やシャリ出し、新幹線のパネルなどいきなり主力のような仕事で覚えるのが大変だし、間違ってクレームなどで先輩達に迷惑をかけるのが申し訳ないしキツイ。 他のかっぱ寿司の高校生の人達は、いきなり軍艦やシャリ出しなどするのでしょうか? 同じキッチンに同い年がいれば励みになりますがキッチンは自分だけです。四つ目は、今日めずらしく満席になり、いつもより一層忙しくなり、ピークの7時~8時の注文がとんでもなく多く、主任は久々の満席ということでピリピリ?してるのか普段より神経質になり一つの間違いにひどく指摘してきました。主任の言いたいこともわかりますが、こちとら初バイトなのにいきなり主力扱いされて大変です。そこで事件は起きました、パネルの注文が多く自分も精いっぱい頑張っていたのですが、いきなり主任が「どけっ」と言い、自分は持ち場を失くし、仕方なくシャリ出しをしていたのですが、残り30分あるのに主任が「もういい、あがれ」と強制的に退室されました。 自分は、納得できなかったのですが一番下っ端だし あれこれ言うこともできませんでした。 正直ロクに説明もしないで、忙しくなったらこういうことすんのかよと失望と怒りが湧いてきました 同世代がいないし話す人もいない、仕事もキツイしおもしろくないし、対応が悪いということで来週の月曜には辞めようと思います。 ここで本題なのですが 辞めた時点で働い分の給料はもらえると聞いたのですが自分はタイムカードがない(日数や働いた時間はメモしてる)のですがしっかり店長に言えば大丈夫なのでしょうか? 最後に長文、乱文を最後までみていただきありがとうございます<(_ _)> ご回答お待ちしています

続きを読む

33,566閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    かっぱ寿司についてはよく分かりませんが… 「いきなり主力のような仕事」というのはどこでも当たり前というか、結局は覚えることになる仕事だから頑張ってやるしかないと思います。 メモは取ってますか? もし手順が分からなくなった時にすぐ自分で解決できるように小さなノートを書いて準備しておくといいですよ。 間違ってクレームが来たりして迷惑かけるのが申し訳ないしキツイっていうのもどこでも一緒ではないかと思います。 ピーク時の主任さんはちょっと酷いかなと思います。 確かにピーク時に新人に任せるのは店側としては厳しいと思いますが、「どけ、上がれ」というのもちょっとねぇ…。 精一杯頑張ってるのに「どけ」って言われたら悔しいですよね。 でもやはり新人だから精一杯頑張っていても主任さんには見ててイライラするものだったのだと思います。 学生のうちのバイトは選んでいいと思います。 でも自分が就職した時には「もう嫌だ、辞める」なんて言えないですから、そのための修行だと思って頑張ってみるのもいいと思います。 私は自分の忍耐力を鍛えるためにもちょっとバイト先が嫌だけど頑張ってます。 もし辞めることになっても働いた分のお給料はいただけます。 タイムカードが無いということなので、店長と話し合えば大丈夫だと思います。 ただバイトに入って4日なのにタイムカードもネームもないのはちょっとびっくりです。 私は働く前に会社説明みたいなのが1時間ほど設けられていたので、その際にはもういただきましたよ。

    8人が参考になると回答しました

  • ずいぶん酷いですね… 知り合いがかっぱ寿司でバイトしています。 モンチッチに似てる主任だけどかなりおっとりしているようです… 性格も穏やかな方らしいです。 どけっ!!なんてパワハラですよ 辞めちゃえ!! かっぱのマニュアルやぶりです 店長、主任も感じ悪いんじゃ客も入らんね…。 ライバル店でバイトして、見返してやんなさい!! 普通、制服渡された時点で名札とよろこんでカード貰いますよ!! 馬鹿にされていますよ!! タイムカード式のよろこんでカードをカードスキャンもしくは、従業員番号入力しないと働いた分は貰えないですよ メモではどうかなー 多分貰えないカモよ… かなりふざけた所だね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 初バイトお疲れ様です。私も採用が決まってから働くまでは1か月ぐらいかかりました。こんなんだったら...と思い、別のバイトを探そうか迷っていました。タイムカードは本社から店舗に郵送されるので時間がかかります(確かネームも郵送だったと思います)。 私の店舗ではキッチンの新人さんは、赤茶から仕事を覚えています。車掌(新幹線)や軍艦は慣れている人が担当しています。新人さんに任せるポジションではないですね。その店舗のキッチンは、よっぽどの人手不足だったのでしょうか?それにしても、新人さんに車掌をさせておいて、忙しいくなったからって、『どけ』ではなく、別の言い方を考えてほしいですね。 今更ながら、私はホール担当です。新幹線での注文が殺到すると、お客さんから『まだ届かない』と言われたことを伝えにいくと軽くキレられることもあります。それだけ中もイライラしているんでしょうね。 私の店舗のホールは10代~60手前の幅広い年齢層です。キッチンは高校生が6~7人程度、20~50代です。ホール、キッチン、年齢、関係なく、和気あいあいとしています(ピーク時はピリピリモード)。 タイムカードがなくても、店長又は主任が出勤.退勤の時間をその日の仕事終わりにパソコンに打ち込んでいると思います。なので給料はちゃんと振り込まれるはずです。 長文失礼しました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 3年間勤めていた者です。 確かに新人にやらせる仕事の量ではありませんね。相当ハードなはず。 ただ最初からこの仕事を任せられる事はあるのか?と聞かれればどれもあります。 ただ運悪く一度に多く詰め込まれてしまった感じです。 主任も主任で少々問題を抱えてはいますがどの職場でもこういう人はいますので なんともいえないです。 辞めるかどうかはあなた次第としか。 給料に関してですがそこは店長にしっかりと伝えれば問題ありません。 くれるはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

かっぱ寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる