教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験に合格した就職浪人は 今ニートなんですか? 金融庁が動きました。 。

公認会計士試験に合格した就職浪人は 今ニートなんですか? 金融庁が動きました。 。「会計士浪人」救済、 金融庁が本腰 企業向け説明会を初開催 2011.5.28 22:15 産経新聞 公認会計士試験に合格しても 就職できない“会計士浪人”を減らすため、 一般企業を対象に、金融庁が試験合格者の 採用促進に向けた説明会を初めて 実施することが28日分かった。 現行制度では、合格者は2年間の 実務経験を積まなければ公認会計士になれないが、 監査法人などの採用枠は限られており、 勤務先が決まらない「待機合格者」の増加が 問題となっている。 一般企業で働く会計士を増やすことで 問題を解決しようと、監督官庁が本腰を入れる。 説明会は6月13日から23日に、 大企業の人事担当者を対象に 東京、大阪、名古屋で1回ずつ開く。 同様の説明会は、 日本公認会計士協会が昨年12月にも開いたが、 今回は金融庁が初めて主催者に名を連ねた。 金融庁は平成18年、 会計士が一般企業内で経理、財務の専門家として 活躍するのを目的に試験制度を改正。 その結果、合格者数は従来の 1千人台から2千~4千人台に急増した。 しかし、18年の合格者のうち一般企業に 就職したのは約2%にとどまり、監査法人も 不況で採用を絞ったことから、 22年は合格者2041人のうち4割が 就職できない“浪人”となった。 公認会計士の資格取得には 試験合格後に2年間の実務経験が必要となっている。 この現行制度を緩和するため、 政府は試験合格時に公認会計士の 前段階となる新資格「企業財務会計士(仮称)」を 与える制度を25年に導入する方針だった。 だが、国会議論の遅れや関連業界の 反対により先送りとなっている。 企業向け説明会では、 金融庁と同協会が試験合格者を 「財務・経理の専門家」としてアピールし、 採用を呼びかける。 「企業内会計士」の認知度アップとともに、 会計士浪人を少しでも減らす考えだ。

続きを読む

2,437閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アメリカの公認会計士にうち何割かが会社で働く公認会計士。だから、長期的には、会社に公認会計士が多く進出することは十分有りうる。 でも、今すぐ就職浪人を救えるかということは疑問。 まず、上場会社には、頻繁に公認会計士が出入りしているわけで、わからないことがあれば、公認会計士にきけばいい。内部に抱えておく必要はない。 しかし、将来のIFRS適用の場面では、詳細な規定が無く、原則的な考え方から、実施の運用を決めていく場面が多くなる。そうなると、監査に来ている会計士と論議する場面が多くなり、会社の立場から、ちゃんと自己主張できる人材が今以上に必要になる。そうすれば、会社に多く公認会計士をかかえるだろう。とは予測できる。5年や10年後に、再び公認会計士不測の時代がくるやもしれぬ。とは言えそうです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる