教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通関士で過去問が出る比率は何割くらいですか?最終全てを終わらせて調べれば自分でわかると思いますが、教えて下さい。

通関士で過去問が出る比率は何割くらいですか?最終全てを終わらせて調べれば自分でわかると思いますが、教えて下さい。過去問といっても同じ問題ではなく、形を変えてという意味になります。自分はユーキャンで学習してますが、普通にテキスト二回読んでも全て覚えられません。複数回やり覚える方法もありますが、問題から解きながら覚える方が緊張感があり、覚えやすく実践的だと思います。ユーキャン問題集、まるわかりノート、関税協会問題集をやり覚えますが、過去問内容を習得してますので、過去問の本番試験の比率が気になりました。どうでしょうか?現在減免戻税が終わりましたが、初回の問題正答率は6割くらいです。

補足

現在の過去問学習主体で方法は間違っていないということですね。テキストはほどほどにして過去問題集から知識や解法能力を身につけます。改正点学習、ユーキャンより資料が送られる、関税協会課税価格の講座と品目分類は関税協会問題集の過去10ケ年分で割り切り、最終時間配分大作戦でいきます。

続きを読む

1,241閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通関士試験の問題は、制度改正に伴い新規な問題となったものを除くと出題されていないものはないと考えてください。 例外は分類でここはいくらも重箱の隅をつつけるので新規の比率が高いです。 また評価の計算問題は計算にあたって必要な評価への参入、不算入はどこかの過去問で扱い済みですが数値は当然変更されています。 それ以外の関税法や通関業法の条文関係は出せるとこは使い切っています。 実際通関士のような実務関係の資格だと出せる範囲が限られていて過去問をさけることは不可能だと担当者が言っていたことを聞いたことがあります。 補足について 秋の試験まで頑張ってください。わたしは4年前に合格しましたが、過去問の確認だけでした。もっとも私は関税関係の仕事をしていて部内の講師を3年もやっていたので標準にはなりません。あと時間配分は最後の通関実務であせりかけました。感覚をつかむために本番と同じ時間配分の模試を1回は受けられたらと思います。 最初の通関業法で時間があまり楽勝かと思っていたら、最後の通関実務が疲れてきたところに時間がいっぱいいっぱいになり冷や汗ものでした。実際最後のところで桁をひとつ間違えるという単純ミスが続出し、自己採点で最後だけは合格ラインの1問しかうまわらず、記入ミスでもあったら発表までひやひやしました。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる