教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士の試験テキストについて

第二種電気工事士の試験テキストについて私は2012年の試験を受験しようと考えております。 筆記についてオーム社の「2011年版 第二種電気工事士テキスト」を購入しようとしていますが、2011年版なので、問題があるでしょうか? 個人的には、問題が13問公表される実技ではないので問題ないと思うのですが、みなさんはどう思われますか? よろしくお願いします。

補足

2011年のものでも可能なんですね。 早すぎますよね! また、第一種のテキストで第二種の勉強はできますか? 効率悪いですか?可能ならば、第一種テキスト→第二種問題集のような順序で勉強したく思います。

続きを読む

1,140閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問題ないです。 いまから、繰り返しやれば、筆記は合格間違いないです。 継続は力なりです。 でも、今からじゃちょっと早すぎるかも。 知識が全然なく、ゼロからのスタートにしても、 3ヶ月もあれば、十分。長く見ても6ヶ月。 テキストの例題を丸暗記してしまい、 おそらく、モチベーションの維持が出来ません。 追記 問題ないです。1種、2種とも初学者を対象としたものです。 個人的におすすめするテキストはこれ http://www.denkishoin.co.jp/denkishoin/info/book/study/ystudydisplay/code/20654 ただし、出題範囲が1種のほうが多いので、若干効率は悪いです。 でも気にするほどではありません。 問題集はコレ http://www.denkishoin.co.jp/denkishoin/info/book/study/ystudydisplay/code/21403 もしくは http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=978-4-274-50305-4 勉強の進め方 テキストは3回繰り返す。 計算問題は、必ず紙に公式を書き出し、手計算をする。 問題集は過去問を使い、模擬試験として行い、 わからないところ、間違えたところを、テキストで復習する。 無理のない計画表を作り、勉強を進める。 週1回は、勉強しない日を作る。 予定は未定と言い、計画通りにいかない時もある。 月1で、計画を見直す。 わからないことは、質問して下さい。 できる範囲でお答えします。 出題範囲について、さらっと書いてしまいましたが、 配線、施工方法、鑑別については 1種は高圧、2種は低圧です。 したがって、テキストを1種のものにした場合、 対応できません。 問題集だけで十分対応できると思いますが、 購入前に内容を十分確認し出題範囲の違いを 把握してください。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる