教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士の専門学校で習うこと

栄養士の専門学校で習うこと栄養士の専門学校で習うことを教えてください。 今年栄養士の専門学校を卒業した方を保育園の給食担当で採用されて来ましたが、出来ないことが多いです。 給食は作ります。が、それ以外の献立を作る、必要な食材を見積もること、発注すること、予算等の管理…できません。 作業に至っても、食器を洗うことをやりたがらない、床を拭く雑巾と食器を拭く布巾を一緒に洗う、などなど驚く行動をとります。 専門学校ではどこまで習得するのでしょうか?

続きを読む

328閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人体の構造と疾病、栄養学全般、食品学(食材や調理の理論と実習・食品衛生)、公衆衛生・栄養学(社会環境や健康政策・制度)、給食経営(運営)管理…が主なとこです。専門学校であれば、短大や大学と違い基礎教養科目が少ないぶん更に実践的なカリキュムを組んでいるはずなのですが…。 >それ以外の献立を作る、必要な食材を見積もること、発注すること、予算等の管理… 実際具体的にどういう状況かわかりませんが、これはある程度経験も必要ですし、現場の勝手の違いも影響します。 勤務している栄養士はお一人でしょうか?。前任者から引き継ぎを行ったか、または先輩がついて教育期間を設定はしましたか?。 よほど優秀か社会経験がない限り、新卒を一人いきなり現場に放り込んで丸投げするのは厳しいかもしれません。どんな職業でも学校で理論を学び現場で育ちますから。 しかし、運営の基礎も学んでいるはずなので、本人がやる気を持って取り組めば少しずつ解消できるものではあります。やる気があれば…です。 >食器を洗うことをやりたがらない これは本人の人間としての資質、仕事への姿勢ですね。 >床を拭く雑巾と食器を拭く布巾を一緒に洗う 確かに学校で何をやってたんだと言いたく気持ちもわかります… 本人と話し合ってもう一度、できること、できないことをはっきりさせて、個々にの問題に対してどう取り組むか検討した方が良いですね。本当は採用時、初出勤の前に考えなければいけないと思いますが。 出しゃばったこと言って申し訳ないです。ちょっと気になったものですから。 ご参考になれば…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる