教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場かフロントなら。

工場かフロントなら。夜勤のみの工場・・・月給(時給ですが)17万~19万、賞与年2回、週6日勤務。 観光ホテルのフロント・・・月給15万~18万、賞与年1回、週5日~6日勤務。日勤。電話対応、事務も有り。 どちらも通勤時間は同じくらいです。 どちらに応募しようかちょっと悩んでます。 売店での接客経験はありますが、正直あまり得意ではありません。愛想だけは良いのですが(^_^;)電話対応も不安です。 皆さんの意見を聞かせて下さい。ちなみに私は女です。

続きを読む

559閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    工場とホテルでは仕事の性格が全く異なります。 得意、不得意はおいといて あなたはどの様な生き方がしたいですか? 私は社会人になってからずっと製造でやってきた人間です。 工場勤務(特に夜勤ばかり)だと視野が狭くなります。 人間関係(特に女性同士)は派閥、好き嫌いでドロドロしてますね。 一方で1つの事が目で見える形で仕上がっていく楽しさはある。 慣れてくると得意な物を見つけ、それを探求することで スキルアップにもなっていくやりがいがあるのが製造業ですね。 私からすると ホテルのフロント業務は華やかで夢のあるお仕事に見えますし 学生時代のコンビニバイト(ホテルとは違うが)を思い出すと 毎日、いろんなお客さんが来るなって人間観察を楽しんで居ました。 強面オジサンが実は優しかったり、毎日深夜に決まった時間にくる 風俗のお姉さんに顔覚えてもらって仕事の出来事を話してもらったり 自分が知らない事をお客さんが教えてくれて 人間同士の言葉のキャッチボールと言うか お客様に育ててもらっていると言う喜びはありましたよ。 接客業はこの様な事にやりがいを見いだせるかどうかに掛かっている。 最初に戻りますが・・・ どちらを選ぶかは貴方はどの様な生き方をしたいのか? 何にやりがいを見いだせるのかで変わります。 1つ言えるのは 簡単か?楽か?で決めない方が良い。 どっちもそれなりに大変な事がある。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる