教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職歴って… ふと思ったのですが 職歴って、正社員で働いた仕事のことですか? それとも…アルバイトやパートで…

職歴って… ふと思ったのですが 職歴って、正社員で働いた仕事のことですか? それとも…アルバイトやパートでも一定期間働いていたら、職歴に入れるのですか? 私の場合は、職歴にはどう書いたら良いのでしょうか!? アルバイト ・高校三年間、洋菓子店で接客 ・専門学校二年間、アパレルショップで接客 正社員 ・三年間、大手パン屋でパン職人 パート ・正社員で勤めた大手パン屋でパン職人として、早朝だけ週6日で働いて、現在一年半になります。 どこまでが職歴に書くべきなんでしょうか!?

補足

皆様、ありがとうございます!今は主婦で、二人目妊娠中なので…今じゃないのですが、将来別の仕事をしたいと思った時の職歴の書き方がわからなくて(正社員からはずっと同じ職場だったので) とても参考になりました。子供二人いて、パン職人続けられるかなぁ…(>_<)

続きを読む

2,225閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    anpanman_whale様へ、 こんにちは。 Q、「職歴って、正社員で働いた仕事のことですか?それとも…アルバイトやパートでも一定期間働いていたら、職歴に入れるのですか?」 A、正社員で勤続した3年間(大手パン屋でパン職人)と、パート勤務の1年半を記載して下さい。 パート勤務やアルバイト勤務も職歴として記載して頂いて結構です。 但し、学生時代の勤務に関しては除きます。 職務経歴書にアルバイトを記載している記載例です。 【マイナビ派遣】のHPです。↓ http://haken.mycom.co.jp/conts/manual/rirekisyo/rirekisyo_8.html 他に疑問や不明な点は、補足でご連絡願います。 ■■■補足拝見致しました■■■ 予め疑問な点を解消しておくのは大変良いことです。 将来の就職活動の際、私でお役に立てるような事があれば何時でも声をかけて下さいね。 私のMy知恵袋【知恵コレクション】をご覧頂ければ、ご理解頂けると存じます。 それと、パン職人は続けられますよ♪。 元気なお子さんが産まれるように、心から祈念させて頂きます。

  • 職歴に書いてはいけない内容なんてありません 書いてプラスになるものは、全部書いてアピールしたほうが絶対に良いです 例え短期間でも、プラスになる経験が出来たのなら書くべきです あなたの場合、普通に考えると 3年間の正社員と、1年半のパートが職歴になると思いますが アルバイトの接客経験も次の会社へのアピールになるのでしたら 是非書きましょう

    続きを読む
  • 正規雇用(正社員)として働いた経歴ですので、 正社員 ・三年間、大手パン屋でパン職人 ↑ これが職歴です。 【補足】 経験が物を言いますから、貴方なら大丈夫ですよ。 健康で伸び伸びとしたお子様に育ててくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる