教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不採用になった企業にどーしても諦めがつかないのですが、ほかの業務、それも正社員ではなく、アルバイトとして募集はしている…

不採用になった企業にどーしても諦めがつかないのですが、ほかの業務、それも正社員ではなく、アルバイトとして募集はしているみたいでそれに募集しようか悩んでます。 そこで質問です。 まず不採用になったのにすぐにアルバイトの応募をするのは間違っているでしょうか? もう一つ。 いちを社員登用はあるみたいなのですが違う部署(アルバイト)からの自分の志望部署に社員として雇ってもらえることはあるのでしょうか? 是非教えてくださいm(__)m

続きを読む

204閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    諦めないのはイイことだと思います。 アルバイトからすぐに社員になれることはないでしょうが、 そういう制度があるなら、 あなたが何年か頑張れば社員になれる可能性もありますし 社員になっていきなり志望部署も無理だと思いますが アルバイトの部署内で社員になってから、 またしばらく何年か頑張ってると志望部署に異動もできるかもしれません。 私は業界よりも、部署(職種)にこだわり過ぎて、 今は失敗したなと思っています。 やりたい業界(特定の企業なども)があるなら頑張ってください!

    ID非表示さん

  • 希望の部署で不採用でも、他の業務で雇われる可能性はあります。 が、希望の部署に付ける望みはないと思った方がよいです。 将来的に異動する可能性がないわけではありませんが、可能性は極めて低いかと。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる