教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士と精神保健福祉士を取りたいです。 大学二回生です。 大学の勉強ってどのようにすればいいですか?

社会福祉士と精神保健福祉士を取りたいです。 大学二回生です。 大学の勉強ってどのようにすればいいですか?

補足

大学の教科書はどのくらい活用しましたか? 200ページ×20冊くらいのものを全て読みましたか?

220閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学の勉強と、資格の受験勉強は全くの別物と考えたほうがいいです。 大学では、現場で必要になる知識をたんまり勉強してください。 受験勉強については私もダブル受験しましたが、国家試験の二ヶ月前から始めました。 中央法規の予想問題集を最初のページからどんどん解いていき、解答集で添削しながら何度も書いて覚えました。 中央法規が終わったらKumiという出版社の過去問を解く。これも添削しながら何度も書きました。 次に最初の中央法規の問題集を再度やり直し、最後にKumiの過去問集を再度やり直しました。 この2冊を2週しただけで私は受かりましたよ。 ただ、去年からカリキュラムが変更になったので、過去問が全く役に立ちませんでした。 わたしはワークブックなどを上手く活用するのが苦手だったので、 国家試験に受かった先輩に役立ったテキストを教えてもらって、やっと合格しました・・・。 補足について 大学のテキストは、授業や試験で使用した部分は特に読み込みましたが、 あとは目を通さなかった部分もありました(汗)。 テキストは現場に出るころには内容も少し古くなりますが、 捨てずに残しておくと困ったときに何かと役に立ちますよ。 特に年金などの社会保障関係のテキストは、難しいですがよく読んでおくと現場で必ず役に立ちます。 仲間のソーシャルワーカーが口をそろえて言うのが、社会保障をもっと勉強しておくんだった・・・と。

  • 社福と精神のW取得ですか?? ぜひとも両方取得して欲しいと思います。 私は精神を途中で諦めてしまったので… でも、社福は持っています。今年の23回試験に合格しました。 勉強方法は、まず過去問を解くことから始めましょう。 そして、解けなかったり、間違えた問題はテキストなでどで調べるようにしましょう。 お勧めのテキストは、中央法規のワークブックです。 残り数か月になったら、予想問題をやってみるといいです。 でも、質問者さんはまだ2年生ですので、焦らなくてもいいです。 私は4年生の6月頃から徐々に勉強して、10月から本格的にやりました。 今は、試験対策よりも受験資格を取得できるように指定科目の単位をしっかり取りましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる