教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格についてです。20代後半女性です。 大学生時代に社会福祉士の受験資格は取りましたが、

社会福祉士の資格についてです。20代後半女性です。 大学生時代に社会福祉士の受験資格は取りましたが、当時は社会福祉士に魅力を感じず結局資格は取らずに全く別の仕事に就いています。 しかしこの先のこと(結婚&子育てなど)を考えると今のままでは労働条件も厳しいことと、今になって、せっかく両親が一生懸命働いて学費をだしてくれたのだから親孝行も含め資格を取りたいと思うようになりました。 恥ずかしながら、勉強をしていなかったので、勉強方法が分かりません。働きながら資格を取るにはどんな方法が良いでしょうか?やはり通信かな。。難しいでしょうか? あと、実際に就職されている方にメリットとデメリットも教えて頂ければ嬉しいです。

続きを読む

2,133閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士はソーシャルワーカーと呼ばれていて、施設や病院等の相談員のお仕事が主になるのですが、今は社会福祉士が多いのと、相談員はそんなに数がいらないので(100人規模の施設で、相談員は1人または2人いれば十分です)私が通っている専門学校の受付の女性も社会福祉士ですが、仕事がなくて専門学校の受付のお仕事をされています。。。 また、母の入っている施設は110人規模ですが、相談員はやはり1人で最近同じ施設で介護の仕事をされていた方が相談員になられました(前の相談員の方が昇格されて、違うポストに就かれたので空きが出ました) 持っている資格をお聞きすると、社会福祉士の国家資格を持っていたそうですが仕事がなく、ヘルパー2級資格を取得してずっと施設で介護職をしながら相談員の仕事の空きが出るのを待っていたそうです。。。 持っていて絶対損にはならないのですが、社会福祉士を取得したからといってすぐに相談員の仕事があるか?というと厳しいかも分かりません。 あと、募集が出たとしても、病院や施設は相談員業務経験者を採りたがる傾向がありますし、その施設で介護職をしながら相談員の空きを待っている社会福祉士資格所持者もいますので、その方にお声がかかる可能性が高いです。 あと、国家試験ですが結構難しく、合格率は25~30%位です。 http://www.shikakude.com/sikakupaje/syakaifukushi.html 自宅学習を希望される場合は通信が便利ですが、挫折する方が多いと聞いたことがありますので、受験資格はあるのですから「国家試験対策」みたいな形でサポートしてくれるような短期集中講座等を通学(調べたら夜間もあるかも分かりません)で受けられた方が無難かと思います。 社会福祉士を取得されるのであればすぐに仕事がない可能性がありますので、ヘルパー2級資格も取得されて施設等で介護職として働いて相談員の仕事の空きが出るのを待つというのがいいかと思いますよ。 メリット・・・仕事が安定している(社会福祉士は病院や施設で働くことになります、医療や福祉系施設はあまり景気に左右されることがありません。リストラや倒産はほぼないかと思います) デメリット・・・すぐに相談員として働くチャンスに恵まれるか分からないので、介護職をしながら相談員のポストの空きを待つことになるかも分からないことです。

  • 自分は同じように大学で受験資格をとったけど 現場にいたいということでしばらく受けませんでした。 で、体力的に現場もきついとなって社会福祉士を受けましたが 大学で基礎を学んでいるのであれば 「社会福祉士 受験ワークブック(上・下)」だけで十分だと思います。 社会福祉士の試験範囲の知識を一から勉強するのではなく 資格取得のみでしたら 必要なのはこの2冊で十分です。 特に 短い時間での学習では 教科書や参考書を読むインプット的な学習方法ではなく 問題集や 一問一答などの アウトプット的な学習で数をこなした方が覚えやすいと思います。 実際の就職は 就職先によってですがかなり差があるかと思います。 資格を持っていても その道では素人ですから、一からの指導になるでしょうが SWは事務職ですから おそらく体力的な負担なくできるかと思いますが、求人の少なさがネックでしょうし 介護施設は求人がありますが、現場を知らない相談員は敬遠されがちですので まずは現場からってことになるでしょうし。 時間があるなら、ゆっくりとSWや条件のいい施設を探して まずは主事や社会福祉士受験資格ありとして就職するか 合格してから 条件のいい職場を探した方がいいと思いますよ。

    続きを読む
  • 大学時代に受験資格を取った20代後半女性です☆ 私も在学中はほとんど勉強をせず、卒業後数年し、仕事や育児をしながら資格を取りました。 また、同じように高い学費を出してくれた親に申し訳なく感じ、資格取得を目指しました! まずは通信で勉強しましたが、途中で挫折しました…。 長くモチベーションを保ち続けるのが難しく、仕事をしながらは少しストレスになるのではないかと思います。 私のお勧めは「赤マル福祉」というサイトでの勉強です。 会員登録すれば、携帯での勉強やネットでの模擬試験などを行えます。 『過去問題を解く』というのが勉強法の中心になると思いますが、それがちょっとした時間に出来てとても役に立ちました。 私は少なからず福祉に関係する仕事に就いていました。 私が思うメリットとしては ①やりがいがある ②社会全体の制度を知ることができ、自分や家族にかかわる事(介護等)に役に立つ ③給料が無資格者と比べて少し高額 デメリットは ①人の悩みを解決するため、心労が多い です。 勉強も大変ですし受験にお金もかかりますが、持っていて損ではないと思います。 頑張ってください☆

    続きを読む
  • 社会福祉士は、現在名称独占ですが唯一の業務独占としては地域包括支援センターになります。資格を生かす就職先としては、地域包括支援センター、各種福祉施設、病院、福祉事務所でしょう。経験がものをいう資格です。一番オススメの勉強方法は東京アカデミーでの通学プラス復習、自習。デメリットは一つもありません。

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる