教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築会社を設立、起業する為にはどのような資格や許可が必要でしょうか。主にリフォーム専門で床の張り替えなどをメインに行って…

建築会社を設立、起業する為にはどのような資格や許可が必要でしょうか。主にリフォーム専門で床の張り替えなどをメインに行っていきたいと考えています。過去3年程度建築会社に勤めていた経験があります。数年前に怪我をしてしまい、大工を辞めてしまいました。ある程度貯金が出来たのでまた建築業界に戻りたいと考えています。営業などの経験はありませんが、広告宣伝〜お見積もり〜現場〜アフターサービスまで一人〜数人でやりたいと思っています。この分野に詳しい方、ご教授くださいませ。

続きを読む

1,199閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    建築会社を設立するだけであれば特に必要な資格は必要ありませんが、設立した会社で1件500万円以上のリフォーム工事を請け負う為には、建築業の許可が必要で、以下の要件を満たさなければなりません。 1.経営業務の管理責任者を置く 2.専任技術者を置く 3.自己資金500万円以上を有する 等の条件があります。 詳しくは専門家に相談するとよいでしょう。 参考 http://www.athla.jp/works/gyosei.html 会社を設立するには以下の費用が掛かりますが、やはり専門家に相談しながら設立することをお薦めします。 株式会社の設立費用 自分で進める場合は、定款認証92,000円+登録免許税150,000円=242,000円 専門家に依頼する場合は 定款認証52,000円+登録免許税150,000円+手数料15,000円~100,000円ほど=217,000円~300,000円ほど 参考 http://esta-support.com/price/price1.shtml 合同会社の設立 自分で進める場合は、定款印紙代40,000円+登録免許税60,000円=100,000円 専門家に依頼する場合は 定款印紙代 0円+登録免許税60,000円+手数料15,000円~100,000円ほど=75,000円~160,000円ほど となります。 参考 http://esta-support.com/price/price3.shtml

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告宣伝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる