教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社に行くのが苦痛です。

会社に行くのが苦痛です。以下理由により、会社に行くのが苦痛です。 会社を辞めるしかないのでしょうか? ・総務部で働いているが、若手社員のほとんどが女性で、 会話に接点が持てない。会話の輪に入ろうとしても、 現場社員の陰口ばかり聞かされて嫌気がさす。 ちなみに、関係はないが彼女達は平均年齢36歳くらいで4名とも全員独身。 かなり性格がキツく、上司部下を問わず集団となって噛み付いてくる。 つまりやりたい放題。 ・さらに、この女性社員たちのリーダである50歳くらいの独身女性。 (私は「ドロンジョババア」と呼んでいます。秘密ですが超ブスです) 自分が気に入った男性のみチヤホヤしている。 上記の女性部員たちもこのお局社員の手下のように従っているだけ。 何故か私は嫌われており、そのおかげで村八分。 むしろ普段気をつかっているくらいで、嫌われる理由が全くわからない。 この女性に少しでも逆らうと、途端に村八分状態確定。 ・私の上司(60歳前)。 私が年休を取ると翌日個室に呼び出して怒鳴りつける。 仕事をちゃんと済ませ、明確な理由があるにも関わらず。 そのくせ、この上司自身が平気で年休を取ったり、自分は花粉症などと 言って平気で早退したりする。部下の私に対して休むとの連絡も無し。 上記のドロンジョババアは、この上司が休んだ翌日は チヤホヤした気を使うような声の掛け方をするくせに、私にはズル休みでも したのかのような目つきをする。

補足

回答ありがとうございます。人事部に相談したいのですが、私の所属部署自体が人事部のため、相談先がない状況です。辞めるしかないのですかね?

続きを読む

525閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どこの会社も そんなもんだと思います。 でも少し酷いかなと。 僕は大学生なのですが、 どっかの会社に入って 仕切る立場になったら そういう扱いは絶対にしないと誓いました。 どこの会社にも変な奴は いるとよく親から聞きます。 可笑しい奴はとことん おかしいので無視しちゃえばいいとおもいます。 転職するなら決まってからにしましょうね。 頑張ってください。

  • そうですね 愚痴とか相談される人がいないのも会社です。 いい仲間がいると元気がでますね。 周りの人が気にいらないと思うと相手も同じに思っているものです。 自分も、同じレベルになりたいと思いますか? 自分をきちっと持って行動することです。 自分を磨くこともいいかもしれません。 また、所属されている部署は相談される頼りにされる部門と思われます。 難しいとは思いますが、サービスを提供することも業務のひとつと考えて頼りにされる方になったら如何でしょうか? また、周りで言われることも一歩引いて考えてみると、役に立つものがあるものです。 失礼かも知れませんが、実力をつけてから、転職されるのでも遅くはないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞める前に、まず上司に人事異動を申し立ててみては?そこで更に罵声や理不尽な事を浴びせられた場合は辞めれば良いのです。でも、タダで辞めてはダメ。パワハラとして、労働基準監督署に訴えましょう。その時に、ボイスレコーダーなどでパワハラの事実を証拠として残しましょう。ちなみに、女性⇒男性へのパワハラやセクハラも、法的に認められます。戦ってみては?頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 女のする事なんかきにするなよ、私も女ですがいざとなったら男に頼るしかない奴らですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる