教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士になり救急救命士になるとほとんど救急車しかのらないんでしょうか?あと、救急救命士の資格をとれる国公立大学教えてくだ…

消防士になり救急救命士になるとほとんど救急車しかのらないんでしょうか?あと、救急救命士の資格をとれる国公立大学教えてください。

375閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国公立かどうか知りませんが、国士舘大学に救命士学科があります。 消防士で救命士だからといって、ずっと救急隊とは限りません。救急はあくまで消防の仕事のひとつでしかありませんから。 最近では都会の消防だと、救助隊に配置したり、通信指令室に配置したりする自治体もあります。 当然日勤になって救急事務を専門に行う救命士もいますし、都道府県消防学校に派遣され、学生に講義を行う救命士もいます。 田舎の消防だと救急も消防隊も救助隊もなにもかも兼務だったりするので、下手すると一年目、入署即救急出動させられ救命士なんだから全部任せた、なんて言われるとんでもない職場もあります(((^^;) 勤務先によります!これに尽きます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる