解決済み
図書館司書といのはどこで資格がとれますか どんな勉強をしますか
文学部既卒、教員免許ありの場合、通信などで取るのでしょうか
1,906閲覧
大卒であれば、夏に大学で行われる司書講習を受講するか、どこかの大学の科目等履修生になって取る方法があります。 司書講習の場合、文科省HPに講習実施大学一覧が載っています。既に今年度分の受付が始まっています。応募し、受講審査に合格すると受講できます。後は普通の大学の授業同様に、全科目受講し、課題をクリアし、単位を貰えれば資格が得られます。 科目等履修生になる場合、大学によっては夜間や通信で該当科目を履修できるところもあります。一部の大学では「司書コース」の様に専用パックを用意しています。こちらは各大学HPでご確認下さい。(司書資格が取れる大学一覧は文科省HPにあります。) 勉強内容は、 【必修科目】 生涯学習概論、図書館概論、図書館経営論、図書館サービス論、情報サービス概説、レファレンスサービス演習、情報検索演習、図書館資料論、専門資料論、資料組織概説、資料組織演習、児童サービス論 【選択科目】 内、2科目 図書及び図書館史、資料特論、コミュニケーション論、情報機器論、図書館特論 となっています。 なお、法改正により平成24年度以降は科目が変わり、単位数が増えます。その分、受講料と取得時間の増加が見込まれます。 参考:司書について:文部科学省(http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm)
その□を取れる大学にいけばいいだけです。 主に、管理関係のお勉強をすることになります。 ---------------------補足を受けて。 違います。図書館司書の資格が取れる学校、学部に入らないといけないんです。 調べてみてください。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る